ダーク・ファイアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダーク・ファイアーの意味・解説 

ダーク・ファイアー(Dark Fire)(2008-2010)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 00:40 UTC 版)

ギブソン・レスポール」の記事における「ダーク・ファイアー(Dark Fire)(2008-2010)」の解説

2008年発売レスポール変種。Tronical Gmbh社製のPowertuneセルフチューニングシステムの更新バージョン使用した第2世代ロボットギター変化自在サウンド生み出す“カメレオン・トーン技術”を導入Robot Interface PackRIP)と呼ばれるオーディオインターフェイス含まれ付属ハードウェアソフトウェア使用してPC接続することができるなど、従来ギター概念覆す機能搭載された。 ピックアップフロントにP-90H、リアにBurstbucker3ハムバッカーブリッジ特別なTronical設計圧電チューンOマチックブリッジを搭載MCKを介して圧電作動させ、磁気圧電標準の1/4インチギターケーブルでブレンドした。ピエゾ信号磁気信号2つ異なアンプ分割できるTRSステレオケーブル仕様。ブラックスモークのピックガードモダンなルックスだった。 2008年12月20日銀座新社屋構えたギブソン・ジャパンにてB'z松本孝弘へのダーク・ファイアーギター贈呈式催された。

※この「ダーク・ファイアー(Dark Fire)(2008-2010)」の解説は、「ギブソン・レスポール」の解説の一部です。
「ダーク・ファイアー(Dark Fire)(2008-2010)」を含む「ギブソン・レスポール」の記事については、「ギブソン・レスポール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダーク・ファイアー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーク・ファイアー」の関連用語

ダーク・ファイアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーク・ファイアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギブソン・レスポール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS