ダーウィン・クビアンとは? わかりやすく解説

ダーウィン・クビアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 06:53 UTC 版)

ダーウィン・クビアン
Darwin Cubillán
基本情報
国籍 ベネズエラ
出身地 スリア州ボブレ
生年月日 (1972-11-15) 1972年11月15日(52歳)
身長
体重
187 cm
77 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1993年 アマチュアFA
初出場 MLB / 2000年5月20日
NPB / 2005年4月26日
KBO / 2008年
最終出場 MLB / 2004年6月1日
NPB / 2007年10月13日
KBO / 2008年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ダーウィン・アリクソン・クビアン・サロム(Darwin Harrickson Cubillán Salom、1972年11月15日 - )は、ベネズエラ出身の元プロ野球選手投手)。

経歴

アメリカ時代

野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーゴールキーパーをしていた。しかし、ニューヨーク・ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、球を投げてみたところ、146 km/hの球速が出た。アカデミー側は2,000ドルで契約すると言い、本人も了承したため入団が決まった。

2000年トロント・ブルージェイズメジャー初昇格を果たした。

阪神時代

2004年オフ、日本に活躍場所を求めて阪神タイガースの秋季キャンプに参加。入団テストを受けて合格し、阪神入りが決まった。名字の「クビアン」が馘首を連想させるため、また進化論を唱えたチャールズ・ダーウィンにあやかって進化を期待され、登録名をダーウィンとした。もっとも本人は「クビアン」を敵の首を狩るという意味で捉えていたため、名字での登録を希望していた。

2005年は選手層が充実していたため一軍での活躍は少なかったが、ウエスタン・リーグでは9勝を挙げ最多勝を獲得した。

2006年JFKトリオの一角であるジェフ・ウィリアムスの故障離脱により中継ぎ投手として奮闘。さらに久保田智之の故障による投手陣再編で先発に転向した。しかし、先発転向後もなかなか勝ちに恵まれず、再び中継ぎ投手として起用された。49試合に登板し、防御率3.79という数字を残したが、好不調の波が激しく、投げさせてみなければ分からないという欠点を残した。オフには阪神残留が決まっていながら他球団が興味を示していたことが在阪スポーツ新聞で報道された。

2007年エステバン・ジャンライアン・ボーグルソンの加入により、外国人登録枠の関係で二軍暮らしの期間が長かったものの、ジャンが8月に登録抹消されてからは一軍に定着。中継ぎとして渡辺亮江草仁貴らとともにリード時・ビハインド時問わず登板、またローテーションの谷間では先発もこなすなど活躍した。しかし、この年チームが3位に終わり、先発投手陣の補強が急務とされたことや、中継ぎ中心の投手としては比較的高年俸だったことなどから戦力構想外となり、シーズンオフに自由契約となった。

阪神退団後

2008年1月14日に、韓国プロ野球SKワイバーンズに入団したが、3試合に登板し1勝2敗、防御率は12.86とまったく結果を残せず、4月24日に退団した。SK退団後はメキシカンリーグメキシコシティ・レッドデビルズと契約し、シーズン途中でオアハカ・ウォーリアーズに移籍。翌2010年はメキシカンリーグのチワワ・ゴールデンズに在籍。

2011年から2013年イタリアンベースボールリーグT&Aサンマリノと契約。一度退団するも2015年に再びサンマリノに復帰、2016年リミニ・ベースボールクラブに所属した[1]

プレースタイル

最速150 km/hを超えるストレートは球威があり、チェンジアップナックルカーブなどの落ちる変化球を筆頭にスライダーなど変化球も多彩。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2000 TOR 7 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 75 15.2 20 5 11 0 1 14 0 0 14 14 8.04 1.98
TEX 13 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 97 17.2 32 4 14 0 0 13 1 0 22 21 10.70 2.60
'00計 20 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 172 33.1 52 9 25 0 1 27 1 0 36 35 9.45 2.31
2001 MON 29 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 121 26.1 31 1 12 1 0 19 1 0 13 12 4.10 1.63
2004 BAL 7 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 50 10.0 13 3 7 0 0 8 1 0 7 6 5.40 2.00
2005 阪神 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 45 10.2 11 4 3 0 0 12 0 0 7 7 5.91 1.31
2006 49 3 0 0 0 1 2 2 12 .333 308 73.2 58 6 29 0 4 55 7 0 33 31 3.79 1.18
2007 35 2 0 0 0 2 2 0 6 .500 260 61.2 60 3 20 1 1 34 4 0 25 23 3.36 1.30
2008 SK 3 3 0 0 0 1 2 0 0 .333 36 7.0 8 1 8 0 0 3 1 0 10 10 12.86 2.29
MLB:3年 56 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 343 69.2 96 13 44 1 1 54 3 0 56 53 6.85 2.01
NPB:3年 88 5 0 0 0 3 5 2 18 .375 613 146.0 129 13 52 1 5 101 11 0 65 61 3.76 1.24
KBO:1年 3 3 0 0 0 1 2 0 0 .333 36 7.0 8 1 8 0 0 3 1 0 10 10 12.86 2.29

記録

NPB

背番号

  • 34 (2000年)
  • 45 (2000年)
  • 31 (2001年)
  • 49 (2004年)
  • 59 (2005年 - 2007年)
  • 68 (2008年)

登場曲

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

阪神タイガース及びその前身球団の選手 山村宏樹  辰市祐英  ダーウィン・クビアン  トニー・タラスコ  ジョージ・アリアス
ボルチモア・オリオールズの選手 ジョン・ワズディン  ラリー・ハーロー  ダーウィン・クビアン  トニー・タラスコ  ジョー・コナー
テキサス・レンジャーズ及びその前身球団の選手 コリー・リー  ジェイ・ハウエル  ダーウィン・クビアン  イスマエル・バルデス  イバン・ロドリゲス
トロント・ブルージェイズの選手 ショーン・グリーン  ジョン・ワズディン  ダーウィン・クビアン  チャド・コルデロ  ポール・クアントリル
ワシントン・ナショナルズ及びモントリオール・エクスポズの選手 トッド・ジール  マット・ホワイト  ダーウィン・クビアン  トニー・タラスコ  チャド・コルデロ
ベネズエラの野球選手 エドウィン・ハタド  ロニー・セデーニョ  ダーウィン・クビアン  シーザー・イズトゥリス  トマス・ペレス
SKワイバーンズの選手 金聲來  ジョニー・ラフィン  ダーウィン・クビアン  朴チュン序  ティルソン・ブリトー

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーウィン・クビアン」の関連用語

ダーウィン・クビアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーウィン・クビアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダーウィン・クビアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS