ダーウィン・アワードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ダーウィン・アワードの意味・解説 

ダーウィン・アワード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 03:08 UTC 版)

ダーウィン・アワード
The Darwin Awards
監督 フィン・タイラー
脚本 フィン・タイラー
製作 ジェーン・シンデル
出演者 ジョセフ・ファインズ
ウィノナ・ライダー
デヴィッド・アークエット
ジュリエット・ルイス
ウィルマー・バルデラマ
クリス・ペン
ジュリアナ・マルグリーズ
ロビン・タニー
ブラッド・ハント
ジョシュ・チャールズ
ジュダ・フリードランダー
ルーカス・ハース
D・B・スウィーニー
音楽 デビッド・キティ
撮影 ヒロ・ナリタ
配給 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
プレシディオ
公開 2006年1月25日
2007年12月1日
上映時間 95分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ダーウィン・アワード』(The Darwin Awards)は、アメリカ合衆国コメディ映画

ダーウィン賞という、「愚かな死に方」をしたことによって己の劣った遺伝子を自ら淘汰し、人類の進化に貢献した人に贈られるブラックジョーク要素を持つ賞をもとに製作された。2006年サンダンス映画祭で公開。ロックバンドメタリカカメオ出演している他、科学実験番組『怪しい伝説』のアダム・サヴェッジとジェイミー・ハイネマンのコンビが出演している。日本では作品の公開にあわせて日本版ダーウィン賞が発表、SHIBUYA 109にて授賞式が行われた。PG-12指定。

あらすじ

映画は大学生が卒業研究のドキュメンタリーとして、主人公マイケル・バロウズを撮影するシーンから始まる。随所に学生のカメラから撮影したカットが盛り込まれている。

愚かな死に方をした人に贈られるダーウィン賞マニアでサンフランシスコ市警のマイケル・バロウズは、犯人を取り逃がし保険会社に転職し、保険調査員シリ・テイラーとコンビを組む。

保険者の死因について、ダーウィン賞のような愚かな死に方をしたと主張するバロウズにテイラーは困惑したが、彼の手腕が明らかになるにつれ徐々に親しくなり、さまざまな保険者の死因を推理する。

やがて、二人はある晩関係をもったが、次の日には価値観の相違から破局。そんな時にかつて取り逃がした犯人が現れる…。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
マイケル・バロウズ ジョセフ・ファインズ 藤原啓治
シリ・テイラー ウィノナ・ライダー 小林さやか
ジョリーン ジュリエット・ルイス 浅野まゆみ
ハーヴェイ デヴィッド・アークエット 咲野俊介
トム クリス・ペン 遠藤純一

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーウィン・アワード」の関連用語

ダーウィン・アワードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーウィン・アワードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダーウィン・アワード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS