タダス・イヴァナウスカスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 生物学者 > 動物学者 > タダス・イヴァナウスカスの意味・解説 

タダス・イヴァナウスカス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 03:54 UTC 版)

タダス・イヴァナウスカス(Tadas Ivanauskas、1882年12月16日 - 1971年7月1日)は、リトアニア生物学者動物学者である[1]ヴィタウタス・マグヌス大学の創始者の一人でもある。

1903年から1905年までサンクトペテルブルク大学、1905年から1909年までソルボンヌ大学で学ぶ[1]1910年からサンクトペテルブルクで勤務。

1918年、妻とともにムステイカリトアニア語版で私立学校を設立し、教師を務める[1]1919年から1921年までカウナスで農業庁顧問を務める。また、1920年に設置された高等課程で自然科学部門の部門長を務める[2]1922年から1940年までリトアニア大学(のちにヴィタウタス・マグヌス大学)で教授を務め、動物学科の学科長にも就任[1]。1940年から1941年には、再建されたばかりのヴィリニュス大学でも教授を務めた。1944年から1956年にも教授を務めており、また同時に1954年から1970年にかけてはカウナス医科大学の教授でもあった。

彼はまた、動物学博物館1918年)、カウナス植物園(1923年)、カウナス動物園1938年)もそれぞれ創設した。

国籍

彼は、現在のベラルーシフロドナ州シュラフタの一家に生まれた。1905年まではリトアニア語を知らなかったが、彼は自らがリトアニア人であると自覚し、その後リトアニア国家の再建に尽くした。1918年、彼は妻とともにリトアニアで最初の学校を設立した。

彼には3人の兄弟がいたが、うち2人はポーランド人、残る1人はベラルーシ人と自覚していた(ただし3人とも戦間期はポーランドで暮らしていた)。

脚注

  1. ^ a b c d Algimantas Jakimavičius. “Tadas Ivanauskas” (リトアニア語). Visuotinė lietuvių enciklopedija. 2025年1月12日閲覧。
  2. ^ Česlovas Mančinskas. “Aukštieji kursai” (リトアニア語). Visuotinė lietuvių enciklopedija. 2025年1月12日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タダス・イヴァナウスカス」の関連用語

タダス・イヴァナウスカスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タダス・イヴァナウスカスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタダス・イヴァナウスカス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS