タキ6900形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/12 04:55 UTC 版)
「国鉄タキ3000形貨車」の記事における「タキ6900形」の解説
詳細は「国鉄タキ6900形貨車」を参照 30t積アクリロニトリル専用車。1958年(昭和33年)から1965年(昭和40年)にかけて45両(タキ6900 - タキ6944)が三菱重工業、富士車輌、日本車輌製造、日立製作所にて製作された。この内1両(タキ6910)はタキ5200形(タキ5210)からの改造車である。落成当時の所有者は、三菱化成工業、日東化学工業、住友化学工業、日本石油輸送、旭化成工業であった。
※この「タキ6900形」の解説は、「国鉄タキ3000形貨車」の解説の一部です。
「タキ6900形」を含む「国鉄タキ3000形貨車」の記事については、「国鉄タキ3000形貨車」の概要を参照ください。
タキ6900形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/14 10:06 UTC 版)
「国鉄タキ5200形貨車」の記事における「タキ6900形」の解説
詳細は「国鉄タキ6900形貨車」を参照 1959年(昭和34年)10月6日に日立製作所にて1両 (タキ5203)が改造されタキ6900形タキ6910となった。その後1986年(昭和61年)10月31日に廃車となった。
※この「タキ6900形」の解説は、「国鉄タキ5200形貨車」の解説の一部です。
「タキ6900形」を含む「国鉄タキ5200形貨車」の記事については、「国鉄タキ5200形貨車」の概要を参照ください。
- タキ6900形のページへのリンク