ソクラテスとの対比とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ソクラテスとの対比の意味・解説 

ソクラテスとの対比

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 23:48 UTC 版)

ニコマコス倫理学」の記事における「ソクラテスとの対比」の解説

アリストテレスは、倫理的性状に関して好ましくなく避けるべきものとして「悪徳」「無抑制」「獣性」の三者述べている。そして、それらと対立する言葉として「徳」「抑制」「(神的な、英雄的な)我々を超えた徳」を挙げている。また、正しい判断下していながら抑制陥る」ことの意味を、ソクラテスのそれと対比させている。ソクラテス対話篇プロタゴラス』において、「悪いことをするのは、無知による」という考え採用している。つまり、悪いことをするのは、「認識有していながら快楽によって克服されるわけではなく彼の有していたところのものは、実は単なる臆見でしかなかったのである」と主張するのである。それに対してアリストテレスは、エウドクソスプラトン比較しながら、快楽(ヘドネー、肉体的なものも含み)を単独で「善」とせず、快楽に向かう「運動(キネーシス)」や「状態(ヘクシス)」や「生成(ゲネシス)」を考察する。そして、快楽維持することが逆に苦痛」を伴うことにも触れ幸福な生活に向かう卓越性(アレテー)を伴った倫理的性状(エートス)として、中庸という概念導いている(第7巻第1・2章第10巻第2章など)。

※この「ソクラテスとの対比」の解説は、「ニコマコス倫理学」の解説の一部です。
「ソクラテスとの対比」を含む「ニコマコス倫理学」の記事については、「ニコマコス倫理学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソクラテスとの対比」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソクラテスとの対比」の関連用語

ソクラテスとの対比のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソクラテスとの対比のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニコマコス倫理学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS