ゼロ除算と極限とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゼロ除算と極限の意味・解説 

ゼロ除算と極限

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 02:39 UTC 版)

ゼロ除算」の記事における「ゼロ除算と極限」の解説

直観的に a/0 は a/b で 正数b を 0 に漸近させたときの極限考えることで定義されるように見える。 a が正の数場合次のうになるlim b → 0 + a b = + ∞ {\displaystyle \lim _{b\to 0+}{\frac {a}{b}}=+\infty } a が負の数場合次のうになるlim b → 0 + a b = − ∞ {\displaystyle \lim _{b\to 0+}{\frac {a}{b}}=-\infty } したがって、a が正のとき a/0 を +∞、a が負のとき −∞ と定義できるように思われる。しかし、この定義には以下の2つ問題点があるため、こういう定義はできない第一に正と負無限大実数ではない。実数範囲内考えたい場合、この定義には意味がない。この定義を使いたければ何らかの形で実数拡張する必要がある第二に、右側から極限漸近するのは恣意的である。左側から漸近して極限求めた場合、a が正の場合に a⁄0 が −∞ となり、a が負の場合+∞ となる。これを等式で表すと次のうになる。 + ∞ = 1 0 = 1 − 0 = − 1 0 = − ∞ {\displaystyle +\infty ={\frac {1}{0}}={\frac {1}{-0}}=-{\frac {1}{0}}=-\infty } このように+∞ と −∞ が等しいことになってしまい、これではあまり意味がない。これを意味のある拡張とするには、「符号のない無限大」という概念導入するしかない実数に、正負区別有る、あるいは無い、無限大含まれるように拡張したものが拡大実数である。アフィン拡大実数では区別有り射影拡大実数では区別が無い(無限遠点)。 物理学においてはブラックホール宇宙始まり考察する際に質量/体積密度)の体積が 0 となる特異点発生するためゼロ除算による無限大発散難問生じている。この場合質量・体積は正であるため正の無限大への発散となる。 直接ゼロ除算以外では、三角関数tan 90° などの計算においても、同様の問題生じてしまう。 0/0 についても、極限 lim ( a , b ) → ( 0 , 0 ) a b {\displaystyle \lim _{(a,b)\to (0,0)}{\frac {a}{b}}} は存在しないため、うまく定義できない。さらに一般に、x が 0 に漸近すると共に f(x) も g(x) も 0 に漸近するとして、極限 lim x → 0 f ( x ) g ( x ) {\displaystyle \lim _{x\to 0}{\frac {f(x)}{g(x)}}} を考えても、これは任意の値に収束する可能性もあるし、収束しない可能性もある。したがってこの手法では 0⁄0 について意味のある定義は得られない

※この「ゼロ除算と極限」の解説は、「ゼロ除算」の解説の一部です。
「ゼロ除算と極限」を含む「ゼロ除算」の記事については、「ゼロ除算」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゼロ除算と極限」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼロ除算と極限」の関連用語

1
10% |||||

ゼロ除算と極限のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼロ除算と極限のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼロ除算 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS