センチメンタル・シティ/何処へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > センチメンタル・シティ/何処への意味・解説 

何処へ (曲)

(センチメンタル・シティ/何処へ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 09:06 UTC 版)

何処へ
ジャッキー吉川とブルー・コメッツシングル
B面 センチメンタル・シティ
リリース
ジャンル グループ・サウンズ
時間
レーベル CBS/日本コロムビア(EP)
MEG-CD(CD-R)
作詞・作曲 万里村ゆき子
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ シングル 年表
ジングル・ベル
1966年
何処へ
1966年
ブルー・シャトウ
1967年
テンプレートを表示

何処へ」(いずこへ)は、1966年12月5日ジャッキー吉川とブルー・コメッツが発売した楽曲である。

解説

  • 作詞・作曲は万里村ゆき子である。
  • 石坂洋次郎原作の同名連続テレビドラマ「何処へ」(日本テレビ)の主題歌。そのため、日本テレビ系列以外で音楽番組に出演した場合は、B面収録曲であった「センチメンタル・シティ」(藤浩一のデビュー曲「故郷の悲しき星」と同一曲)を披露する場合も多かった。その後「センチメンタル・シティ」は表題曲に昇格し、両A面シングル「センチメンタル・シティ/何処へ」として再リリースされた(発売日不明)。
  • 因みにブルー・コメッツも「ブルー・スターズ」の名でドラマ「何処へ」の最終話に限りゲスト出演しており、ブルー・コメッツの楽曲である「青い瞳」(日本語バージョン)を歌うシーンがある[1]
  • この曲には、井上忠夫三原綱木のソロ・パートが入っている。
  • 歌入りシングルとしては3枚目にして初のステレオ収録ということになる。
  • 2014年6月11日にはMEG-CDよりCD-Rシングルとして発売された。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「何処へ(IZUKO-E)」 万里村ゆき子 万里村ゆき子 万里村ゆき子
2. 「センチメンタル・シティ(Sentimental City)」 橋本淳 すぎやまこういち 井上忠夫(ノンクレジット)
合計時間:

関連項目

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センチメンタル・シティ/何処へ」の関連用語

センチメンタル・シティ/何処へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センチメンタル・シティ/何処へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの何処へ (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS