セカンドフェイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 20:04 UTC 版)
「School Food Punishment」の記事における「セカンドフェイズ」の解説
2011年 前年のアルバム『amp-reflection』のリリースとそれに伴うツアーの終了後、「flashback trip syndrome」のリリースを除いて半年以上にわたる実質的な活動休止期間に入っていた。この間、メンバー間で今後のバンドの方向性や音楽性についての意識の統一が図られ、2ndアルバムに向けた準備が進められた。 3月、「School Food Punishment セカンドフェイズ、スタート」を標榜し、バンドロゴを「school food punishment」から「School Food Punishment」に改めて再始動。メンバーやスタッフの間でバンドのテーマやイメージを統一し、ビジュアルやアートワークについて一貫性を持たせるために視覚的なイメージのトータルプロデュースを行う人物をヘッドに置き、新たなビジュアルイメージを構築した。 5月11日、セカンドフェイズ始動後初となる6thシングル「RPG」をリリース。 7月13日、メジャー2ndアルバム『Prog-Roid』をリリース。 9月11日より全国ツアー「School Food Punishment TOUR 2011 "Prog-Roid"」を全国6ヶ所で開催。 2011年 10月、歌手・声優の坂本真綾のシングル「Buddy」に表題曲の作曲と演奏で参加。 12月、7thシングル「How to go」をリリース。10月13日より放送のアニメ「UN-GO」のオープニングテーマに起用される。
※この「セカンドフェイズ」の解説は、「School Food Punishment」の解説の一部です。
「セカンドフェイズ」を含む「School Food Punishment」の記事については、「School Food Punishment」の概要を参照ください。
- セカンドフェイズのページへのリンク