セイバータイガーホロテック(スペシャルカラーバージョンクリアイエロー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 03:37 UTC 版)
「セイバータイガー」の記事における「セイバータイガーホロテック(スペシャルカラーバージョンクリアイエロー)」の解説
2004年7月15日ごろに発売されたトイザらス限定のゾイド。箱にゼネバス帝国のマークがある。
※この「セイバータイガーホロテック(スペシャルカラーバージョンクリアイエロー)」の解説は、「セイバータイガー」の解説の一部です。
「セイバータイガーホロテック(スペシャルカラーバージョンクリアイエロー)」を含む「セイバータイガー」の記事については、「セイバータイガー」の概要を参照ください。
セイバータイガー ホロテック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 03:37 UTC 版)
「セイバータイガー」の記事における「セイバータイガー ホロテック」の解説
セイバータイガーホロテックSABER TIGER HOLOTECH分類 タイガー型 全長 15.6m 全高 9.1m 重量 78.0t 最高速度 240km/h 乗員人数 1名 主な搭乗者 キッド(ゾイドフューザーズ) ゾイドコアの突然変異による先天性のホロテック機能を持つセイバータイガー。本来、ホロテック装甲とはビーム反射用のクリア装甲であると言われているが、先天的なものは純粋な透明化能力とされている。通常の光学迷彩機能と違い、あらゆる地形や状況に適応して姿を景色に溶け込ます事ができるため「見えないゾイド」として恐れられている。 作中の活躍 アニメ『ゾイドフューザーズ』第7話・第8話にて、キッドの乗機として登場。その透明化機能を活かし、キラースパイナーやボルドガルドなど数多のゾイドを倒し、さらにはライガーゼロと治安局のゾイド部隊が共同で行った、特殊光学ライトによる炙り出し作戦をも易々と突破すると言う旧式ゾイドとは思えない強さを見せる。しかしマッハストームのリベンジを受け、ホロテック機能を封じられる。最終的にはレオストライカーによって撃破された。 ゲーム『ZOIDS VS.III』では単に光学迷彩を標準装備したセイバータイガーで、性能は芳しくない。
※この「セイバータイガー ホロテック」の解説は、「セイバータイガー」の解説の一部です。
「セイバータイガー ホロテック」を含む「セイバータイガー」の記事については、「セイバータイガー」の概要を参照ください。
- セイバータイガーホロテックのページへのリンク