スーパーこのは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 06:05 UTC 版)
「マリオカートシリーズ」の記事における「スーパーこのは」の解説
『7』『ツアー』に登場。一定時間、カートにタヌキのしっぽが付き、しっぽを振ってまわりのカートを攻撃したり、ライバルからの攻撃アイテムや設置されたバナナを撥ね返すことが可能(静止中のこうらを動かすこともできる)。一部の敵キャラも倒すことができる。
※この「スーパーこのは」の解説は、「マリオカートシリーズ」の解説の一部です。
「スーパーこのは」を含む「マリオカートシリーズ」の記事については、「マリオカートシリーズ」の概要を参照ください。
スーパーこのは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:20 UTC 版)
「マリオシリーズのアイテム一覧」の記事における「スーパーこのは」の解説
『スーパーマリオブラザーズ3』『New スーパーマリオブラザーズ 2』に登場。マリオをしっぽマリオへとパワーアップさせる効果を持つ。助走を付けることで一定時間飛行することができる。
※この「スーパーこのは」の解説は、「マリオシリーズのアイテム一覧」の解説の一部です。
「スーパーこのは」を含む「マリオシリーズのアイテム一覧」の記事については、「マリオシリーズのアイテム一覧」の概要を参照ください。
スーパーこのは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:08 UTC 版)
使うと一定時間マシンに尻尾が生え、尻尾を振り回して近くの相手を攻撃したり、バナナやこうらをはじいたり防ぐことができる(何もせずにいると相殺される)。サンダーなどで落下し静止しているこうらを動かすことも可能。水中で使用している場合、スクリュープロペラの代わりに尻尾が回転する。一定時間が経つか、尻尾を振り回さずにこうらなどの攻撃を受けると尻尾は消滅する。なお、マシンに尻尾が付いている間は他のアイテムを入手できない。
※この「スーパーこのは」の解説は、「マリオカート7」の解説の一部です。
「スーパーこのは」を含む「マリオカート7」の記事については、「マリオカート7」の概要を参照ください。
スーパーこのは(※)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:27 UTC 版)
「New スーパーマリオブラザーズ 2」の記事における「スーパーこのは(※)」の解説
取るとしっぽマリオになり、しっぽ攻撃と落下中にゆっくり降りることができたり、Pメーターをダッシュで溜めることで、一定時間空を飛ぶことができたりする。空を飛ぶ操作とゆっくり降りる操作はボタン押しっぱなしに変更され、『スーパーマリオブラザーズ3』のように連打する必要がなくなったという点で、『スーパーマリオワールド』のマントマリオに似ている。空を飛び続けていると次第にPメーターが減っていき、ゼロになると飛べなくなるが、一度地面に着地することでメーターが最多になって、再度空を飛ぶことができる。
※この「スーパーこのは(※)」の解説は、「New スーパーマリオブラザーズ 2」の解説の一部です。
「スーパーこのは(※)」を含む「New スーパーマリオブラザーズ 2」の記事については、「New スーパーマリオブラザーズ 2」の概要を参照ください。
スーパーこのは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:09 UTC 版)
「マリオカート ツアー」の記事における「スーパーこのは」の解説
使うと一定時間マシンに尻尾が生え、回転することで周囲のカートを攻撃したりコインを回収したりできる。
※この「スーパーこのは」の解説は、「マリオカート ツアー」の解説の一部です。
「スーパーこのは」を含む「マリオカート ツアー」の記事については、「マリオカート ツアー」の概要を参照ください。
スーパーこのは(※)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:20 UTC 版)
「スーパーマリオ 3Dワールド」の記事における「スーパーこのは(※)」の解説
※この「スーパーこのは(※)」の解説は、「スーパーマリオ 3Dワールド」の解説の一部です。
「スーパーこのは(※)」を含む「スーパーマリオ 3Dワールド」の記事については、「スーパーマリオ 3Dワールド」の概要を参照ください。
- スーパーこのはのページへのリンク