スヤ32形とは? わかりやすく解説

スヤ32形(2代・二次形)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 06:17 UTC 版)

国鉄オハ35系客車」の記事における「スヤ32形(2代二次形)」の解説

3特別職用車スヤ51 18改造して札幌局用の保健車とされていたスヤ32 11977年昭和52年)に廃車となったため、その置き換え用として国鉄旭川工場でオハフ33 2270を改造した保健車である。 改造施工時に旧車掌室窓と便・洗面所窓はHゴム支持固定窓に変更され一方の側窓のうち4か所と出入台1か所が埋められ、また貫通路閉鎖して小窓設けられているほかはおおむね種車面影残していて、アルミサッシ窓枠青15号に黄帯を巻いた軽快スタイル特徴であった車内には一般診療所同等機能有する医療機器設置され、また長時間構内単独停車して使用される機会が多いことから温気暖房装置が追設されている。 1同様管内各区所へ巡回検診などに使用され1986年昭和61年)に廃車となった。 他に1・2存在したスハ32系属する。

※この「スヤ32形(2代・二次形)」の解説は、「国鉄オハ35系客車」の解説の一部です。
「スヤ32形(2代・二次形)」を含む「国鉄オハ35系客車」の記事については、「国鉄オハ35系客車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スヤ32形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スヤ32形」の関連用語

スヤ32形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スヤ32形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄オハ35系客車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS