スペアミント (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スペアミント (競走馬)の意味・解説 

スペアミント (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スペアミント
欧字表記 Spearmint
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1903年
死没 1924年6月24日
カーバイン
メイドオブザミント
生国 イギリス
生産者 Eustace Loder
馬主 Eustace Loder
調教師 P.Gilpin
競走成績
生涯成績 5戦3勝
テンプレートを表示

スペアミントSpearmint1903年 - 1924年)は、イギリス競走馬1900年代に活躍した。馬名は母メイドオブザミントからの連想。

経歴

2歳戦は病気がちで、デビュー戦こそ頭差で勝ったものの、ニューマーケットのハンデキャップで惨敗するなど3戦して1勝で終わり、一度はクラシック候補から外れることになった。しかし、厩舎でクラシック候補として期待されていたフレアが1000ギニー優勝後に故障してしまい、調教で名馬プリティーポリーを負かすほどに調子を上げていたスペアミントを予定を変更してエプソムダービーに出走させることにした。この賭けは見事に当たり、スペアミントが従来のレコードを2秒8縮める2分36秒と4/5のタイムで優勝した。この後フランスパリ大賞典にも遠征し、快勝している。だが、パリ大賞典後に故障を発生、回復を待ったが完治せず、結局1度も出走することなく引退種牡馬入りした。

種牡馬入り後はそこそこの成功を収め、エプソムダービー馬スピオンコップ、愛二冠馬スパイクアイランド等の産駒を送り出した。スピオンコップはさらに3代連続でダービーを制すことになるフェルスティードを出したが、一方で現役時代にあまり活躍できなかった娘達、特にプラッキーリエージュ、キャットニップの影響も無視できないほど大きなものである。プラッキーリエージュはサーギャラハッドボワルセルなど4頭のリーディングサイアーを輩出し、キャトニップは孫にネアルコを出した事で後のサラブレッドへ多大な影響を及ばした。

1924年6月24日に疝痛で死亡、遺体は繋養地であったEyrefield Lodgeに埋葬された。

主な産駒

血統表

スペアミント血統カーバイン系 / Stockwell4.4×5=15.62% Pocahontas5×5.5=9.38%他) (血統表の出典)

Carbine
1885 鹿毛
父の父
Musket
1867 鹿毛
Toxophilite Longbow
Legerdemain
West Australian Mare West Australian
Brown Bess
父の母
Mersey
1874 栗毛
Knowsley Stockwell
Orlando Mare
Clemence Newminster
Eulogy

Maid of the Mint
1897
Minting
1883 鹿毛
Lord Lyon Stockwell
Paradigm
Mint Sauce Y.Melbourne
Sycee
母の母
Warble
1884 鹿毛
Skylark King Tom
Wheat-Ear
Coturnix Thunderbolt
Fravolina F-No.1-c

外部リンク


「スペアミント (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペアミント (競走馬)」の関連用語

スペアミント (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペアミント (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペアミント (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS