スパイの透明マント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:48 UTC 版)
「Team Fortress 2」の記事における「スパイの透明マント」の解説
ゲージが切れるまで敵及び敵セントリーガンから完全に見えなくなる。味方からは光の屈折でうっすらと確認出来る。その間は攻撃不可、但し変装は可能。最大で10秒間連続使用が可能。ゲージは使った分の3倍の時間で完全回復する。落ちている武器や弾薬箱を拾うか、ディスペンサーを使う事でも回復が可能。透明化中でもディスペンサーの使用は可能で、通常出る光線は見えないので敵地にディスペンサーがあれば気付かれなければ無限に隠れている事も出来る。使用開始から透明化完了まで1秒、透明化解除開始から攻撃可能まで2秒かかる。その間及び敵と接触した時、及び被弾した時は変装の状態に関係なく所属するチームの色で輪郭が浮かび上がって姿が見えてしまう。パイロに炎上させられた場合は透明化しても炎は消えない為、実質的に消火するまでの間透明化は無効化される。また同じく、スナイパーのジャラテによって被らされた尿は透明マントの回路をショートさせてしまうので、これも洗い流すまで透明化は事実上無効化される。透明化中はメディックから回復を受ける事は出来ない。また透明化中はブリーフケースの奪取は出来ず、一旦解除してから奪う必要がある。
※この「スパイの透明マント」の解説は、「Team Fortress 2」の解説の一部です。
「スパイの透明マント」を含む「Team Fortress 2」の記事については、「Team Fortress 2」の概要を参照ください。
- スパイの透明マントのページへのリンク