スバーブとは? わかりやすく解説

スバーブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 14:09 UTC 版)

Homestuck」の記事における「スバーブ」の解説

スバーブ(Sburb)とは主人公達プレイするオープンワールドゲーム本作の舞台である。このゲームマルチ専用であり一人でのプレイできないトロール場合ではこのゲームを「スグラブ(Sgrub)」と呼んでいたことから世界宇宙によって名前が違うと考えられる1Pクライアント)がゲーム起動すると、そのパートナーとなる2Pサーバー)が1P周りのものを動かすことができるようになる二人で協力してゲーム入り必要なアイテム1Pの家に置いていき、落ちてくる隕石1Pの家を破壊する前にゲームへ入るための最初謎を解く。 これでゲーム入り成功すれば1Pゲーム中のもう一つ宇宙「インシピスフィア(Incipisphere)」へと取り込まれ自分の「惑星」と「ミディアム」に降り立つ。 それから2P次のプレイヤー連絡し一緒にゲーム始め最初同様にゲーム入りステップ繰り返す最後プレイヤーが、最初にゲーム入った1Pパートナーとする。 プレイヤー全員無事にインシピスフィアへと取り込まれた後は、それぞれの星を探索し魔物戦ったり謎を解いたりしていく。プレイヤー最終目標はインシピスフィアの真ん中にある創造の星「スカイア(Skaia)」が宇宙争い破壊される前にラスボス倒しスカイアの力で「新し宇宙」を創り出すことである。 この説明プレイヤー作成したスプライト(Sprite)から行われる。

※この「スバーブ」の解説は、「Homestuck」の解説の一部です。
「スバーブ」を含む「Homestuck」の記事については、「Homestuck」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スバーブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スバーブ」の関連用語

スバーブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スバーブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHomestuck (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS