スタッフとしての紆余曲折
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 09:57 UTC 版)
「ロマーノ・クリストフ」の記事における「スタッフとしての紆余曲折」の解説
インターネット・ムービー・データベースによると香港資本の『サバイバル・ジャングル/失われた黄金』(1982年/未/ビデオ)では豪州出身のアラン・バーキンショウ監督の助監督として付いたとあるが、日本で発売されたビデオ・ソフト版(ベストロン)にはクレジットされていない。因みに、この作品には音楽のフランチェスコ・デ・マージを始めとするイタリアのスタッフも参加しているために日本ではイタリア映画として紹介されている。 前述の『ニンジャ・フォース』では共同監督と原案と脚本を担当した。また、イタリアのロマーノ・スカヴォリーニ監督のベトナム戦争物『バトル・ウォーズ』(1986年/未/ビデオ/テレビ放映)では脇役出演ながらも第2助監督を務めた。 『ニンジャ・フォース』などで共演した渡辺ケンが監督した『地獄へのパスポート』(1988年/Vシネマ)では脚本を担当したとビデオ・ソフトのジャケットに記載されていたが、クレジットされていない。因みに、クリストフは出演せず、デーヴィッド・ライトが主演した。 和田勉監督による日本&フィリピンの合作映画『ハリマオ』(1988年)では出演はしていないが、日本公開版では製作管理としてクレジットされている。尚、インターネット・ムービー・データベースでは共同製作だと記載されている。
※この「スタッフとしての紆余曲折」の解説は、「ロマーノ・クリストフ」の解説の一部です。
「スタッフとしての紆余曲折」を含む「ロマーノ・クリストフ」の記事については、「ロマーノ・クリストフ」の概要を参照ください。
- スタッフとしての紆余曲折のページへのリンク