スカーレット_(河合奈保子のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スカーレット_(河合奈保子のアルバム)の意味・解説 

スカーレット (河合奈保子のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 15:28 UTC 版)

『Scarlet』
河合奈保子スタジオ・アルバム
リリース
録音 ミュージック・イン山中湖スタジオ
観音崎マリンスタジオ
ジャンル ポップス
歌謡曲
時間
レーベル 日本コロムビア
プロデュース 売野雅勇
チャート最高順位
河合奈保子 アルバム 年表
河合奈保子全曲集 涙のハリウッド
(1986年)
Scarlet
(1986年)
JAPAN as waterscapes
1987年
『Scarlet』収録のシングル
  1. ハーフムーン・セレナーデ
    リリース: 1986年11月26日
テンプレートを表示

Scarlet』(スカーレット)は、河合奈保子の13作目のオリジナル・アルバム1986年10月21日日本コロムビアよりリリースされた。規格品番はLP: AF-7429、CD: 33CA-1126。

背景

本作の発売後に26枚目のシングルとしてリカットされる「ハーフムーン・セレナーデ」を含む全10曲が収録されている。初めて河合奈保子自身が全曲の作曲を手掛けたアルバムであり、売野雅勇がプロデュースを担当し、作詞は当時まだ活動を始めて間もなかった吉元由美が手掛けている。売野は各収録曲の主人公となる女性の人物設定とイメージ・プロフィールを用意しており、それに伴うショートストーリーがライナーノーツに記載されている[1]。アルバム制作の流れとしては、売野がアルバム全体のイメージと曲のテーマを決め、それに沿って河合が作曲し、その後吉元が詞をつけていくというものだった[2]。本作は発売日を敢えて設定せず、河合からメロディーが自然に生まれてくるまでスタッフ皆で待つという制作方法が採られ、完成までに1年以上を費やしたという[3]。ジャケットとライナーノーツの表紙には、″MY SONG ONE″ というアルバムのサブタイトルが記載されており、各収録曲にも英語のサブタイトルが付けられている。

帯コピーは ″ソングライター河合奈保子の第一回作品。これは奈保子の記念すべきアーティスト・マニフェストだ! あなたに聴いて欲しい。

ノルウェーアムステルダムで撮影が行われた同タイトルの写真集『スカーレット[4]』は、本作と同時に発売された。

2020年1月29日には、インスト曲「やさしさの岸辺」「夜明けのエチュード」や、リミックス・アルバム『Timeless〜Naoko special mix〜』に収録された「緋の少女」、「ロードサイド・ダイナー」それぞれのExtended Re-Mixをボーナス・トラックとして追加収録したSACDハイブリッド盤がタワーレコード限定で発売された[1]

収録曲

LP / CT

Side A
全作詞: 吉元由美、全作曲: 河合奈保子、全編曲: 瀬尾一三
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. スウィート・ロンリネス Sweet Loneliness 吉元由美 河合奈保子
2. 雨のプールサイド Rain of Tears 吉元由美 河合奈保子
3. ロードサイド・ダイナー First Day on Highway Map 吉元由美 河合奈保子
4. ヘミングウェイのダンスホール Christmas Memories 吉元由美 河合奈保子
5. 想い出のコニーズ・アイランド Do You Remember Me? 吉元由美 河合奈保子
Side B
全作詞: 吉元由美、全作曲: 河合奈保子、全編曲: 瀬尾一三。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 夢みるコーラス・ガール The Days for Dream 吉元由美 河合奈保子
2. 緋の少女 Scarlet 吉元由美 河合奈保子
3. ムーンライト急行 Moonlight Express 吉元由美 河合奈保子
4. クラブ・ティーンネイジ Song for Summer 吉元由美 河合奈保子
5. ハーフムーン・セレナーデ Grass Harp Pianissimo 吉元由美 河合奈保子

CD

全作詞: 吉元由美、全作曲: 河合奈保子、全編曲: 瀬尾一三。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「スウィート・ロンリネス Sweet Loneliness 吉元由美 河合奈保子
2. 「雨のプールサイド Rain of Tears 吉元由美 河合奈保子
3. 「ロードサイド・ダイナー First Day on Highway Map 吉元由美 河合奈保子
4. 「ヘミングウェイのダンスホール Christmas Memories 吉元由美 河合奈保子
5. 「想い出のコニーズ・アイランド Do You Remember Me? 吉元由美 河合奈保子
6. 「夢みるコーラス・ガール The Days for Dream 吉元由美 河合奈保子
7. 「緋の少女 Scarlet 吉元由美 河合奈保子
8. 「ムーンライト急行 Moonlight Express 吉元由美 河合奈保子
9. 「クラブ・ティーンネイジ Song for Summer 吉元由美 河合奈保子
10. 「ハーフムーン・セレナーデ Grass Harp Pianissimo 吉元由美 河合奈保子
NAOKO PREMIUM・DISC-13 / SACDハイブリッド盤 ボーナス・トラック
全作詞: 吉元由美(#11, 12を除く)、全作曲: 河合奈保子、全編曲: 瀬尾一三。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
11. やさしさの岸辺(Inst) 吉元由美(#11, 12を除く) 河合奈保子
12. 夜明けのエチュード(Inst) 吉元由美(#11, 12を除く) 河合奈保子
13. 緋の少女(Extended Re-mix) 吉元由美(#11, 12を除く) 河合奈保子
14. ロードサイド・ダイナー(Extended Re-mix) 吉元由美(#11, 12を除く) 河合奈保子
合計時間:

参加ミュージシャン

脚注

出典

参考資料


「スカーレット (河合奈保子のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スカーレット_(河合奈保子のアルバム)」の関連用語

スカーレット_(河合奈保子のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スカーレット_(河合奈保子のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスカーレット (河合奈保子のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS