Members Only
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 10:18 UTC 版)
『Members Only』 | ||||
---|---|---|---|---|
河合奈保子 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | 日本コロムビア | |||
プロデュース | 売野雅勇 河合奈保子 (Executive Produced) 香川洋三郎 (Executive Produced)[1] |
|||
チャート最高順位 | ||||
河合奈保子 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『Members Only』収録のシングル | ||||
『Members Only』(メンバーズ・オンリー)は、河合奈保子の15作目のオリジナル・アルバム。1988年4月1日に日本コロムビアより発売された。規格品番は、LP:AF-7483、CD:32CA-2232。
概要
″MY SONG″ の3作目、シリーズ最後の作品となるコンセプト・アルバム。本作のタイトルには ″MY SONG Ⅲ″ と副題が付けられている[3]。
先行シングルの「悲しい人」を収録。前々作『Scarlet』、前作『JAPAN as waterscapes』と同様に、プロデュースは作詞家の売野雅勇が担当し、全曲の作詞を吉元由美、作曲とエクゼクティブ・プロデュースは河合自身が務めている[4]。
1984年の秋にコンサートが開かれた際に河合自身が名付けたバンド ″NATURAL″ と、コーラス担当の ″MILK″ を迎えて早いうちからスタジオでの作業を開始し、約4カ月をかけてリハーサルとレコーディングが行われた[5]。河合は初めから、NATURALのメンバーと共にポップなアルバムを作りたいと決めていたという[5]。
タイトルの「Members Only」には、″パーティーに集まった女性達がそれぞれの物語を語る″というコンセプトと[6]、″河合奈保子がバンドと共に作り上げたアルバム″という二つの意味が込められている[5]。
収録曲
LP / CT
全作詞: 吉元由美(A-1を除く)、全作曲: 河合奈保子(A-1のみ永島広)。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「Overture」 | 永島広・高橋千治 & NATURAL | |
2. | 「Girls Like a Party」 | 永島広 & NATURAL | |
3. | 「ミックにOKと言ってくれ」 | 永島広 & NATURAL | |
4. | 「サーフボードにハイビスカスを」 | 永島広 & NATURAL | |
5. | 「アンカレッジ・コーリング」 | 永島広 & NATURAL | |
6. | 「Dear John」 | 高橋千治 & NATURAL |
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「GT天国」 | 高橋千治 & NATURAL | |
2. | 「メリルストリープ & サリンジャー」 | 高橋千治 & NATURAL | |
3. | 「ローマでさよなら」 | 永島広 & NATURAL | |
4. | 「悲しい人」 | 高橋千治 & NATURAL | |
5. | 「パーティの後でもう一度」 | 永島広 & NATURAL |
CD
参加ミュージシャン
- ベース - 山村隆男
- キーボード - 逸見良造、高橋千治
- ドラム - 田口隆一
- サックス - 下川英雄
- パーカッション - 梶原哲也
- ギター - 永島広
- コーラス - Milk(宮島律子、宮島理絵)、高橋千治、永島広
脚注
出典
- ^ “河合奈保子『DAYDREAM COAST』が伝えるSACDの真価――デヴィッド・フォスターら参加のLA録音作を高音質盤で聴く”. Mikiki. タワーレコード. 2023年10月14日閲覧。
- ^ “Members Only|河合奈保子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年10月13日閲覧。
- ^ “河合奈保子/Members Only<タワーレコード限定/初回生産限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年10月14日閲覧。
- ^ 河合 2007
- ^ a b c 土屋 2007, p. 15
- ^ ““アイドル”から“アーティスト”へ──類い稀な変容を遂げた河合奈保子の挑戦(後編)”. GQ JAPAN. Condé Nast. 2023年10月13日閲覧。
参考資料
- Members_Onlyのページへのリンク