ジプシー・クイーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > ジプシー・クイーンの意味・解説 

ジプシー クィーン【ジプシー クイーン】(草花類)

登録番号 第4445号
登録年月日 1995年 3月 23日
農林水産植物の種類 ベゴニア
登録品種の名称及びその読み ジプシー クィーン
 よみ:ジプシー クイーン
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2000年 3月 24日
品種登録者の名称 近藤英之
品種登録者の住所 愛知県東加茂郡下山村大字和合字番丈木3
登録品種の育成をした者の氏名 近藤英之
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は,「ディ エルナ」に品種名不明の品種を交配して育成されたものであり,型は矢竹型で,花色は鮮赤の単色四季咲の木立ベゴニアである。  型は矢竹型,草丈は中,太さは中,色は緑,毛の程度は無~極少分枝性は少,節間長は中である。切込み程度は無裂,縁の形は円鋸歯状脚部の形は重なっている,縁の波打ちは中,葉長及び幅は中,表面の色は緑,斑入りは無,表面色模様の形は無地表面光沢は中,厚さは薄,表面の毛の有無は無である。葉柄太さ及び長さは中,色は淡緑である。花柄分枝段数は中,花房向き下向,花の八重化は無,雄花及び雌花直径は中,花色パターン単色雄花及び雌花花弁の形は扁円形花弁の色は鮮赤(JHS カラーチャート0407),花弁数は5,雌ずい長さ及び雄ずいの数は中,やくの色は黄,子房長さは長,幅は広,花柄長さは中,小花柄の色は赤,の形はカップ状,大きさは大,花の香りは弱である。着花性は中開習性四季咲,開花時期は中である。  「ディ エルナ」と比較して斑入りが無いこと,葉柄の色が淡緑であること花弁の色が鮮赤であること等で,「ミスティー ガール」と比較して葉柄の色が淡緑であること,花弁の色が鮮赤であること,雄ずいの数が少ないこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は,昭和62年出願者のほ場愛知県東加茂郡下山村)において,「ディ エルナ」に品種名不明の品種を交配して得られ実生の中から選抜育成されたものであり,平成元年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



ジプシー・クイーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 15:28 UTC 版)

ジプシー・クイーン(Gypsy Queen)




「ジプシー・クイーン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジプシー・クイーン」の関連用語

ジプシー・クイーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジプシー・クイーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジプシー・クイーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS