ジェネシスα
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 06:45 UTC 版)
「ザフトの艦船及びその他の兵器」の記事における「ジェネシスα」の解説
ジェネシスの小型プロトタイプ。本来の用途であるX線を用いた宇宙船加速装置としての機能があり、主にリジェネレイトのレーザー推進システム「ライトクラフト・プロパルジョン」の要として使用された。 第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦後、ジェネシスαはジャンク屋組合により接収された。ザフト軍がこれを破壊すべく攻撃をかけるが、傭兵部隊サーペントテールらによって撃退されている。その後、ロウ・ギュールは、ジェネシスαを用いて火星へと旅立った。また、ジェネシスαはジャンク屋組合の宇宙における本部となった。 ユニウスセブン落下テロ事件の際には、ジェネシスαを用いて地球に落下していくユニウスセブンを破壊しようとしたが、テスタメントのコンピューターウイルスによる妨害を受けて失敗した。事件の直後、地球連合軍の総攻撃を受けた末に放棄され、ジャンク屋組合の手によって自主解体された。その後、ジャンク屋組合によってジェネシスαの残骸を寄せ集めた「ジャンクα」と呼ばれる宇宙施設が作られた。
※この「ジェネシスα」の解説は、「ザフトの艦船及びその他の兵器」の解説の一部です。
「ジェネシスα」を含む「ザフトの艦船及びその他の兵器」の記事については、「ザフトの艦船及びその他の兵器」の概要を参照ください。
ジェネシスα
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/16 17:04 UTC 版)
「ジェネシス (ガンダムシリーズ)」の記事における「ジェネシスα」の解説
ジェネシスの小型プロトタイプ。本来の用途である宇宙船加速装置としての機能があり、主にリジェネレイトの推進システム「ライトクラフトプロパルジョン」の要として使用された。 第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦後、ジェネシスαはジャンク屋組合により接収された。ザフト軍がこれを破壊すべく攻撃をかけるが、傭兵部隊サーペントテールらによって撃退されている。その後、ロウ・ギュールは、ジェネシスαを用いて火星へと旅立った。また、ジェネシスαはジャンク屋組合の宇宙における本部となった。 ユニウスセブン落下テロ事件の際には、ジェネシスαを用いて地球に落下していくユニウスセブンを破壊しようとしたが、コンピューターウィルスによる妨害を受けて失敗した。事件の直後、地球連合軍の総攻撃を受けた末に放棄され、ジャンク屋組合の手によって解体されている。その後、ジャンク屋組合によってジェネシスαの残骸を寄せ集めた「ジャンクα」と呼ばれる宇宙施設が作られている。
※この「ジェネシスα」の解説は、「ジェネシス (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「ジェネシスα」を含む「ジェネシス (ガンダムシリーズ)」の記事については、「ジェネシス (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
- ジェネシスαのページへのリンク