シリアないせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > シリアないせんの意味・解説 

シリア内戦

読み方:シリアないせん
別名:シリア騒乱

2011年3月頃から続く、シリア国内における政府反体制派の間における一連の衝突騒乱表現するメディアもある。

2010年から2011年にかけて、北アフリカ中東中心に民主化運動拡大しチュニジアベンアリ政権リビアカダフィ政権などの長期渡った独裁政権崩壊した

北アフリカ中東アラブ諸国中心に生じた「アラブの春」影響受けてシリア内部でもアサド大統領はじめとする体制側への反発高まったアサド大統領実父継いで2000年大統領就任し独裁体制維持してきた。

シリアでは2011年3月頃から市民による反政府デモ勃発し日に日にエスカレートしている一方でアサド政権側もこれに応じて市民容赦なく銃撃したり、離反兵を空爆したりと、徹底的に弾圧する構え取っている。

2013年7月25日には、国連潘基文事務総長がシリア内戦の犠牲者10万人を超えたことを発表した2012年当時シリア取材行っていた日本人ジャーナリスト山本美香取材中に射撃され内戦の犠牲になっているまた、150万人以上が他国へと逃げ難民となっているとされる

2013年8月には、シリア内戦で化学兵器使用され疑いがあると発表された。西側諸国などは、アサド政権側が化学兵器使用したとする一方でシリア政府は、化学兵器使用したのは反体制派だと主張した化学兵器調査国連調査団送り込まれたが、何者かに銃撃され調査活動停滞した

米国は、大量破壊兵器である化学兵器の使用について「超えてならない一線」と表現しており、2013年8月28日現在、米国などが主導する軍事介入姿勢強まっている。

関連サイト
シリア内戦の犠牲者10万人超す 国連事務総長 - CNN
シリア内戦 反体制派「毒ガス攻撃、1300人以上死亡」 政権側は否定 - MSN産経ニュース




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シリアないせん」の関連用語

シリアないせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シリアないせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS