シドニー・アトキンソンとは? わかりやすく解説

シドニー・アトキンソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 02:00 UTC 版)

獲得メダル

シドニー・アトキンソン
南アフリカ連邦
陸上競技
オリンピック
1924 パリ 110mハードル
1928 アムステルダム 110mハードル

シドニー・アトキンソン(Sidney James Montford Atkinson、1901年3月14日 - 1977年8月31日)は、南アフリカの陸上競技選手。ダーバン出身。110mハードルの選手として1924年パリオリンピックに出場し銀メダルを獲得。4年後の1928年大会にも連続して出場し、金メダルを獲得した。

経歴

アトキンソンは1922年に110mハードルで15.2秒、400mハードルで56.5秒の記録を出し注目を浴びる。

1924年パリオリンピックに初出場。110mハードルはアメリカのジョージ・ガスリー(George Guthrie)が優勝候補と見られていた。しかし、レースはアトキンソンともう一人のアメリカ選手であるダニエル・キンゼイが、スタート直後から飛び出し、8台目までアトキンソンがわずかにリードする展開となる。しかし、最終ハードルでアトキンソンはつま先をハードルに引っ掛けてしまい後退。その間にキンゼイの先着を許してしまい惜しくも銀メダルに終わってしまう。

アトキンソンは4年後のアムステルダムオリンピックにも出場を果たす。この大会では、世界記録保持者で優勝候補のアメリカのスティーヴ・アンダーソンを14.8秒の同タイムながら下し、金メダルを獲得。前回大会の雪辱を果たした。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シドニー・アトキンソン」の関連用語

シドニー・アトキンソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シドニー・アトキンソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシドニー・アトキンソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS