ヘストリー・クルーテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > 走高跳の関係者 > 走高跳の選手 > ヘストリー・クルーテの意味・解説 

ヘストリー・クルーテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 03:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
 南アフリカ共和国
陸上競技
オリンピック
2000 シドニー 走高跳
2004 アテネ 走高跳
世界陸上競技選手権大会
2001 エドモントン 走高跳
2003 パリ 走高跳

ヘストリー・クルーテHestrie Cloete-Storbeck, 1978年8月26日 - )は、南アフリカ共和国の陸上競技選手である。2000年シドニーオリンピックから2大会連続で女子走高跳で銀メダルを獲得した選手である。自己ベストは2003年に達成した2m06であり、これは世界歴代5位の記録である。跳躍の寸前に両腕を大きく回すという独特のフォームでも注目を集めた。

クルーテは、一流のスポーツ選手でありながら、毎日たばこを1箱吸い、またファーストフードも大好きであると述べている。

クルーテは、2004年アテネオリンピック後に家族との生活を中心におきたいと引退を決意した。以後、国際大会に出場していない。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1995 オールアフリカゲームズ ハラーレジンバブエ 走高跳 1位 1m85
1998 コモンウェルスゲームズ クアラルンプールマレーシア 走高跳 1位 1m91
1998 IAAF陸上ワールドカップ ヨハネスブルグ南アフリカ共和国 走高跳 2位 1m96
1998 アフリカ陸上選手権 ダカールセネガル 走高跳 1位 1m92
1999 IAAFグランプリファイナル ミュンヘンドイツ 走高跳 1位 1m96
1999 オールアフリカゲームズ ヨハネスブルグ南アフリカ共和国 走高跳 1位 1m96
2000 オリンピック シドニーオーストラリア 走高跳 2位 2m01
2001 世界陸上選手権 エドモントンカナダ 走高跳 1位 2m00
2001 IAAFグランプリファイナル メルボルンオーストラリア 走高跳 1位 1m98
2002 コモンウェルスゲームズ マンチェスターイギリス 走高跳 1位 1m96
2002 アフリカ陸上選手権 ラデスチュニジア 走高跳 1位 1m95
2002 IAAF陸上ワールドカップ マドリードスペイン 走高跳 1位 2m02
2003 世界陸上選手権 パリフランス 走高跳 1位 2m06
2003 IAAFワールドアスレチックファイナル モンテカルロモナコ 走高跳 1位 2m01
2004 アフリカ陸上選手権 ブラザビルコンゴ 走高跳 1位 1m95
2004 オリンピック アテネギリシャ 走高跳 2位 2m02

記録

  • 走高跳(屋外) ‐ 2m06 (2003年8月31日)
  • 走高跳(室内) ‐ 1m97 (2001年2月18日)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘストリー・クルーテ」の関連用語

ヘストリー・クルーテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘストリー・クルーテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘストリー・クルーテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS