シチショウシチキンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シチショウシチキンの意味・解説 

しちしょう‐しちきん【七縦七×擒】

読み方:しちしょうしちきん

三国時代、蜀の諸葛孔明敵将孟獲(もうかく)を捕らえて逃がしてやることを7回繰り返した末に、孟獲心から心服させたという「蜀志諸葛孔明伝・注の故事から》相手自分思いどおり自由自在にあしらうこと。


七縦七擒

読み方:シチショウシチキン(shichishoushichikin)

諸葛孔明敵将孟獲七度擒にし七度縦った故事をいう語


七縦七禽Qi zong Qi qin

シチショウシチキン

建興三年二二五)春、蜀の丞相諸葛亮南中出征し雍闓高定元朱褒叛乱鎮圧したが、雍闓に代わって孟獲指導者に立った孟獲漢民族からも異民族からも信頼得ていた《諸葛亮伝》。それ以前越巂太守馬謖は「南中者ども険阻さを利用して久しく服従しませんでした今日、彼らを破って明日にはまた反くでしょう用兵の道は心を攻めるのを上策、城を攻めるのを下策とします。公よ、彼らの心を服従させてくだされよ」と諸葛亮進言していた《馬良伝》。

諸葛亮公募して孟獲さらって来させた。彼が引っ立て来られると、自陣営の内幕見せてやり、「この軍はいかがかな?」と訊ねた孟獲答えた。「お手向かいしたときは、弱点知らなかったため敗北いたしました。いまご陣営見せて頂きましたが、もしこの程度なら簡単に勝つことができますよ」。諸葛亮笑って彼を釈放した。また戦端開き七度釈放して七度捕虜にした《諸葛亮伝》。

諸葛亮孟獲捕虜にした地は以下の通りである《諸葛亮集解》。

いずれも雲南大理府永昌府の境にあたる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シチショウシチキン」の関連用語

シチショウシチキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シチショウシチキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS