システム監査
【英】system audit
システム監査とは、各種の情報処理システムの分析や点検などを行い、客観的な評価を行う業務のことである。
企業や組織の活動において情報処理が欠かせない今日、一定の基準を設けて、開発や運用などがされる情報システムの信頼性、安全性および効率を客観的に評価し、さまざまな勧告やアドバイスを行う必要がでてきたため、国が1985年に「システム監査基準」を策定した。
これと前後して、情報処理技術者試験の一環として監査を行う人材養成のために1986年からシステム監査技術者試験が実施されている。
参照リンク
特定非営利活動法人日本システム監査人協会 - (日本システム監査人協会)
システムかんさと同じ種類の言葉
- システムかんさのページへのリンク