ザ・包丁人とは? わかりやすく解説

ザ・包丁人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 09:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ザ・包丁人
ジャンル 料理番組
ナレーター 窪田等
製作
制作 朝日放送
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1993年4月4日 - 1994年3月27日
放送時間 日曜 9:30 - 10:00
放送分 30分
テンプレートを表示

ザ・包丁人』(ザ・ほうちょうにん)は、1993年4月4日から1994年3月27日まで、朝日放送制作により、テレビ朝日系列局で毎週日曜 9:30 - 10:00 (JST)に放送されていた料理番組である。

その名の通り、毎回著名な料理人たちが包丁を使い、旬の食材を調理する模様を放送。オープニングでは書道家が大きな半紙の上に立ち、大きな筆で「ザ・包丁人」と大書する演出が取られていた。

放送局

放送対象地域 放送局 系列 備考
近畿広域圏 朝日放送 テレビ朝日系列 制作局
関東広域圏 テレビ朝日
北海道 北海道テレビ
青森県 青森朝日放送
宮城県 東日本放送
秋田県 秋田朝日放送
山形県 山形テレビ [1]
福島県 福島放送
新潟県 新潟テレビ21
長野県 長野朝日放送
静岡県 静岡朝日テレビ [2]
石川県 北陸朝日放送
中京広域圏 名古屋テレビ
広島県 広島ホームテレビ
山口県 山口朝日放送 1993年10月開局から[3]
香川県・岡山県 瀬戸内海放送
福岡県 九州朝日放送
長崎県 長崎文化放送
熊本県 熊本朝日放送
大分県 大分朝日放送 1993年10月開局から[4]
鹿児島県 鹿児島放送

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 放送開始の3日前にフジテレビ系列からネットチェンジした関係で、初回から同時ネットで放送。
  2. ^ 1993年9月までの呼称は静岡けんみんテレビ(正式社名:静岡県民放送)。
  3. ^ 実際にはサービス放送期間中の9月26日にもネットしていた。
  4. ^ 山口朝日放送と同様に、実際にはサービス放送期間中の9月26日にもネットしていた。
朝日放送制作・テレビ朝日系列 日曜9:30 - 10:00
前番組 番組名 次番組
旅に夢中
(1992年4月5日 - 1993年3月28日)
ザ・包丁人
(1993年4月4日 - 1994年3月27日)
ボイズンガルズ
(1994年4月3日 - 1995年3月26日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・包丁人」の関連用語

ザ・包丁人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・包丁人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・包丁人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS