サイコ_(1998年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイコ_(1998年の映画)の意味・解説 

サイコ (1998年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 04:40 UTC 版)

サイコ
Psycho
監督 ガス・ヴァン・サント
脚本 ジョセフ・ステファノ
原作 ロバート・ブロック
製作 ブライアン・グレイザー
ガス・ヴァン・サント
製作総指揮 ダニー・ウルフ
出演者 ヴィンス・ヴォーン
アン・ヘッシュ
ジュリアン・ムーア
ヴィゴ・モーテンセン
音楽 バーナード・ハーマン
ダニー・エルフマン
撮影 クリストファー・ドイル
編集 エイミー・E・ダドルストン
製作会社 イマジン・エンターテインメント
配給 ユニヴァーサル映画
UIP
公開 1998年12月4日
1999年9月11日
上映時間 105分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $60,000,000[1]
興行収入 $37,141,130[1]
テンプレートを表示

サイコ』(Psycho)は、1998年に制作されたアメリカ映画アルフレッド・ヒッチコック監督による1960年の映画サイコ』のリメイク作品である。

概要

アルフレッド・ヒッチコックによるモノクロ映画版『サイコ』と全く同じ脚本、演出、音楽で作られた。撮影順序も同じになるようにスケジュールが組まれ、監督のカメオ出演までも模倣している。もちろん出演者は前作と異なり、なによりこちらはカラー映画として制作されたが、題名のロゴも含めて、意図的に全く同じになるように制作された。

本作は批評家、観客双方から全く評価されず、ゴールデンラズベリー賞の最低リメイク続編賞・最低監督賞・最低助演女優賞(アン・ヘッシュ)の3部門にノミネートされ、最低リメイク賞・最低監督賞の2つを受賞する結果となった。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

旧作との違い

旧作ではヒッチコックが希望していたのに撮影不可能だった「フェニックス市街の俯瞰からホテルの一室内への1カット撮影」が撮影技術の進歩で実現し、旧作では1秒にも満たなかった「刺され倒れるマリオンをシャワールーム上から写す」ショットは尺が数秒に増えた。排水口からオーヴァーラップし、後退しながらマリオンの眼を写すカメラは、旧作では1/4回転程度だったものが360度回転する。デジタルアニメーションで再構成されたタイトル映像も、タイトルロゴが切れ目に合わせてずれるタイミングがテーマ曲にぴったり合っている。ノーマン・ベイツの母の「素顔」はリック・ベイカーの特殊メイクでリアルに作られた。

一方、最後の心理学者の説明は簡略化され、マリオンが断末魔に見た幻が追加された。探偵はとどめをさされる直前「母親」の影を見る(顔は映らない)。死の直前、侵入者を見送るマリオンの瞳孔が開いていくカットが追加され、サムに取り押さえられたノーマンの顔をライラが蹴るなど、アレンジが加えられたシーンもある。音響面でも最後の母親の独白にかぶってノーマンの声がサラウンドチャンネルから聴こえるように整音されたり、ノーマンが隣室を壁の穴からのぞくシーンでも生々しい効果音が付けられている。

劇中に使用されたキッチン・ナイフは、映画監督ジョン・ウーが所有するもので、エンドクレジットでは協力の項目にクレジットされている。

オリジナル同様、監督のワンシーン出演も実行されている。

出典

  1. ^ a b Psycho (1998)”. Box Office Mojo. 2010年10月13日閲覧。

外部リンク


「サイコ (1998年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイコ_(1998年の映画)」の関連用語

サイコ_(1998年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイコ_(1998年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイコ (1998年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS