コハク酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 化合物 > コハク酸の意味・解説 

こはく酸

分子式C4H6O4
その他の名称Succinic acid、Butanedioic acidワームウッド酸、アスクシン、アンバー酸、Amber acidWormwood acid、Asuccin、Ethane-1,2-dicarboxylic acid、Succinate
体系名:コハク酸、こはく酸塩、エタン-1,2-ジカルボン酸ブタン二酸、こはく酸


物質名
コハク酸
化学式
HOOC(CH2)2COOH
融点(℃)
188
沸点(℃)
235

琥珀から発見され果実酸。独特の酸味旨味持っている。コハク酸は清酒の味(甘口辛口)を左右している成分であり、また化粧水ではpH調整成分として配合されていることも多い。

コハク酸(こはくさん)

乳酸とともに清酒中に最も多く含まれる有機酸である。旨味のある特有の酸味をもち、清酒の味を構成する重要な一因となっている。コハク酸ソーダは、貝汁旨味成分といわれている。

コハク酸

白色粉末で独特の酸味をもつ、クエン酸酒石酸よりもコク持っている  

コハク酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 10:08 UTC 版)

コハク酸琥珀酸、コハクさん、succinic acid)は、構造式 HOOC-(CH2)2-COOH で表されるカルボン酸の一種。はじめコハク乾留により見つかったためにこの名がついた。英名のsuccinic acidはラテン語のsuccinum(コハク)に由来する。




「コハク酸」の続きの解説一覧



コハク酸と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コハク酸」の関連用語

コハク酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コハク酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコハク酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS