コソボの国章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コソボの国章の意味・解説 

コソボの国章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/06 02:54 UTC 版)

コソボの国章
詳細
使用者 コソボ
採用 2008年2月17日

コソボ国章(コソボのこくしょう)は2008年2月17日セルビアからの独立宣言時に制定されたコソボの徽章である。

金で縁どられた青いの中には金で描かれたコソボのシルエットと、その上に輝く6つの白い星が描かれている。盾の中の絵は国旗と同じデザイン。地の色である青は欧州旗からとっており、欧州(EU)との協調路線を象徴する。6つの白い星はコソボに住む6つの主要民族、すなわちアルバニア人セルビア人トルコ人ロマアッシュカリィおよびエジプト人を含む)、ゴーラ人ボシュニャク人の融和と共生を象徴する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コソボの国章」の関連用語

コソボの国章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コソボの国章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコソボの国章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS