コウヤクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウヤクの意味・解説 

こう‐やく【公役】

読み方:こうやく

江戸時代大坂町人課した役銀町奉行所および町会所などの費用充てた。


こう‐やく【公約】

読み方:こうやく

[名](スル)公開の場で、また公衆に対して約束すること。特に、選挙のときに政党立候補者などが、公衆に対して政策などの実行約束すること。また、その約束。「減税を—する」


こう‐やく【口約】

読み方:こうやく

[名](スル)文書によらず口頭約束すること。また、その約束くちやくそく。「—を交わす」「再会を—する」


こう‐やく【口訳】

読み方:こうやく

[名](スル)口語訳」に同じ。


こう‐やく〔カウ‐〕【絞×扼】

読み方:こうやく

[名](スル)医学で、しめつけること。組織血管などが圧迫される状態をいう。「—性ヘルニア


こう‐やく〔カウ‐〕【×膏薬】

読み方:こうやく

あぶら・ろうで練り合わせた外用剤皮膚塗ったり、紙片または布片塗ったものを患部はりつけたりして用いる。軟膏硬膏があり、ふつう硬膏をいう。

漢方薬の濃い煎液に砂糖などを加え、あめ状にした内服薬


こう‐やく〔カウ‐〕【衡×軛】

読み方:こうやく

兵法で、陣立ての一。前線魚鱗鶴翼にし、第2陣以下を左右に縦に配した陣形。→八陣(はちじん)


膏薬

読み方:アブラ(abura), コウヤク(kouyaku)

脂肪油類に種々の薬物加えて作った外用薬



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウヤク」の関連用語

コウヤクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウヤクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS