ゲンゲ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > スズキ目 > ゲンゲ科の意味・解説 

ゲンゲ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/15 07:32 UTC 版)

ゲンゲ科(ゲンゲか、学名Zoarcidae)は、スズキ目ゲンゲ亜目に所属する魚類の分類群の一つ。少なくとも46属230種が記載され、その多くは北半球の寒冷な海に生息する深海魚である[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『Fishes of the World Fourth Edition』 pp.397-398
  2. ^ 『Deep-Sea Fishes』 p.83
  3. ^ a b c d 『Deep-Sea Fishes』 pp.141-144
  4. ^ a b 『Deep-Sea Fishes』 pp.148-149
  5. ^ a b 『深海調査船が観た深海生物』 pp.379-380
  6. ^ a b c Zoarcidae”. FishBase. 2010年8月22日閲覧。
  7. ^ a b 『Fishes of the World Second Edition』 pp.329-330
  8. ^ シノニム・学名の変更”. 日本魚類学会. 2010年8月18日閲覧。
  9. ^ 『深海魚 暗黒街のモンスターたち』 p.161
  10. ^ a b c d e f g 日本産魚類の追加種リスト”. 日本魚類学会. 2010年8月18日閲覧。
  11. ^ スミイロマユガジ Lycodes obscurus は本種のシノニムである(シノニム・学名の変更”. 日本魚類学会. 2010年8月18日閲覧。)。
  12. ^ 『深海魚 暗黒街のモンスターたち』 p.131
  13. ^ 『深海魚 暗黒街のモンスターたち』 p.166


「ゲンゲ科」の続きの解説一覧

ゲンゲ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/07 09:37 UTC 版)

ゲンゲ亜目」の記事における「ゲンゲ科」の解説

ゲンゲ科 Zoarcidae は46230種を含む、本亜目最大の科である。多くの種は北太平洋あるいは北大西洋に住むが、北極海15種、南極海とその近海にも少なくとも21種が生息し熱帯温帯域に分布する仲間少数ながら知られている。 体は細長く円筒形にやや近い。背鰭臀鰭基底長く尾鰭連続し、ほとんどの種類では棘条もたない。口は吻の先端か、あるいはやや下向きついている腹鰭小さく胸鰭前に位置するか、ない場合もある。小さく皮膚埋もれている(ハダカゲンゲ属はを欠く)。浮き袋もたない。 アカゲンゲ属 Puzanovia アゴゲンゲ属 Petroschmidtia アベゲンゲ属 Japonolycodes ウサゲンゲ属 Bilabria ウスギヌゲンゲ属 Taranetzella オグロゲンゲ属 Bothrocarina オホーツクゲンゲ属 Gymnelopsis コンニャクハダカゲンゲ属 Melanostigma サラサガジ属 Davidijordania シロゲンゲ属 Bothrocara セダカゲンゲ属 Lycozoaroes チョウジャゲンゲ属 Andriashevia ナガガジ属 Zoarces ハダカゲンゲ属 Gymnelus ハレガジ属 Krusensterniella ヘビゲンゲ属 Lycenchelys マユガジ属 Lycodes ヤワラゲンゲ属 Lycodapus 他28

※この「ゲンゲ科」の解説は、「ゲンゲ亜目」の解説の一部です。
「ゲンゲ科」を含む「ゲンゲ亜目」の記事については、「ゲンゲ亜目」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲンゲ科」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ゲンゲ科」の例文・使い方・用例・文例

  • ゲンゲ科の標準
  • ゲンゲ科の1属
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンゲ科」の関連用語

ゲンゲ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンゲ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲンゲ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲンゲ亜目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS