ゲストの歴史・エピソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:40 UTC 版)
「徹子の部屋」の記事における「ゲストの歴史・エピソード」の解説
放送第1回目のゲストは森繁久彌(テレ朝チャンネルでの再放送の第1回目でも、森繁がゲストだった回が放送された)。なお、森繁は2009年の死去まで14回に亘って出演した。 年間最初の放送では、加山雄三が1985年から1994年まで10年連続(1983年を含め計11回)出演していた。他の日も含むと、1978年から1995年まで18年連続で1月内の放送に出演していた。 元々は伝統芸能や芸術関係者を中心にキャスティングされていたが、テレビ朝日の宣伝部と連携し、同局で始まる新番組ドラマに出演する俳優や、お笑い芸人をゲストに呼ぶことも増えた。 黒柳が長年ユニセフなどの慈善事業に参加していることから、一般には知られていない各種市民運動団体やボランティア団体の関係者が出演することもある。 TBS系列『チューボーですよ!』に黒柳が出演した際、堺正章 が「『徹子の部屋』で気に入らなかったゲストとかいますか?」と尋ねたのに対し、黒柳は「気に入らないゲストはそもそも呼びません。ゲストは私が選んでます」と発言した。しかし、実際の所ゲストは基本的にスタッフが選び、黒柳が関与するのは最終段階のみとなっている。しかし、福本清三のように本来出演予定になかったものが、黒柳の意向で出演を依頼したケースもある。詳細は「福本清三#『探偵!ナイトスクープ』と『徹子の部屋』」を参照
※この「ゲストの歴史・エピソード」の解説は、「徹子の部屋」の解説の一部です。
「ゲストの歴史・エピソード」を含む「徹子の部屋」の記事については、「徹子の部屋」の概要を参照ください。
- ゲストの歴史エピソードのページへのリンク