グリーンファイヤー・テトラ
グリーンファイヤーテトラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 04:33 UTC 版)
グリーンファイヤーテトラ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Aphyocharax rathbuni Eigenmann, 1907 |
グリーンファイヤーテトラ(学名:Aphyocharax rathbuni)は、全長4cm程の小型カラシン。特徴的な体色からこの名で呼ばれる。
分布
特徴
背側は緑色、腹部は頭側から腹鰭までが銀色、それ以下の下腹部と尾鰭の付け根付近は赤という体色をしている。 鑑賞魚用として養殖個体が市場に出回っている。
関連項目
固有名詞の分類
カラシン目 |
ペンシルフィッシュ グリーンネオンテトラ グリーンファイヤーテトラ タライロン テトラ |
熱帯魚 |
コリドラス・ニューアドルフォイ グラミー グリーンファイヤー・テトラ アピストグラマ・ホングスロイ コリドラス・エリザエ |
熱帯魚 |
コリドラス・ニューアドルフォイ グラミー グリーンファイヤー・テトラ アピストグラマ・ホングスロイ コリドラス・エリザエ |
- グリーンファイヤー・テトラのページへのリンク