キング・オマハ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:22 UTC 版)
「ギャンブルフィッシュ」の記事における「キング・オマハ」の解説
作中の第44代アメリカ大統領。対阿鼻谷のために獅子堂学園長が呼んだスペシャルゲストで、10ポイント・ポーカー(後述)の試合で阿鼻谷と対決する。口癖は「チェインジ」、「Yes,I can」、「ジーザス」。阿鼻谷を悪魔と断じ、「アビタニの数式」を悪用される前に手に入れるために、勝利の条件に要求した。10ポイントポーカーでは、死亡率90パーセントのロシアンルーレットで生き残り、最後の勝負での敗北後に10ポイントでのヒットを要求されたときは「命に代えても母国と人民を守るのが王(キング)の使命」として頭部を撃たせたがハプニングにより生還。その後エミリーが特製銃を破壊したため、その責任を取ると称してリタイア、帰国する。なお、敗北した場合はラシュモア山に阿鼻谷の顔を彫るという条件を承諾したが、敗北の際のいざこざで有耶無耶になっている(単行本の描き下ろしではこの件に関しての後日談が描かれている)。チェンジ麻雀ではこの阿鼻谷との名勝負を園長に称えられ、チェンジ牌のデザインとなった。
※この「キング・オマハ」の解説は、「ギャンブルフィッシュ」の解説の一部です。
「キング・オマハ」を含む「ギャンブルフィッシュ」の記事については、「ギャンブルフィッシュ」の概要を参照ください。
- キング・オマハのページへのリンク