キスティ人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 21:51 UTC 版)
チェチェン人 > キスティ人
![]() |
キスティ人(キスティじん、グルジア語: ქისტები、チェチェン語: кистӀий)、あるいはキスト人とは、主にロシア連邦の北コーカサスや、ジョージア東部カヘティ州アフメタ郡(ロシア語版)のパンキシ渓谷に居住するチェチェン人の一派である。
概要
パンキシ渓谷には19世紀半ばに移住してきたとされる。キスティ人が話すキスティ語(キスト語)はチェチェン語およびイングーシ語と相互に理解可能である[1]。
脚注
参考文献
- 北川誠一「グルジア・パンキスィ渓谷問題の種族・信仰的背景」『国際政治』第138号、日本国際政治学会、2004年9月、 142-156頁、 ISSN 04542215、 NAID 40006605547。
関連項目
印欧系 |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カフカス系 |
|
||||||||||||||||||
ウラル系 |
|
||||||||||||||||||
アルタイ系 |
|
||||||||||||||||||
古アジア系 |
|
||||||||||||||||||
その他 |
![]() |
この項目は、ジョージアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:アジア / プロジェクト:アジア)。 |
![]() |
この項目は、ロシアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:ロシア/PJ:ロシア)。 |
- キスティ人のページへのリンク