カンディ
カンディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/01 03:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カンディ Kandi |
|
---|---|
— 県都 — | |
座標: 北緯11度10分 東経2度59分 / 北緯11.167度 東経2.983度 | |
国 | ![]() |
県 | アリボリ県 |
面積 | |
- 県都 | 3,421km2 (1,320.9mi2) |
人口 (2013年) | |
- 県都 | 177,683人 |
- 都市圏 | 27,227人 |
等時帯 | 西アフリカ時間 (UTC+1) |
カンディ(フランス語:Kandi)はベナン北部のアリボリ県の県都。 2013年の人口は約17.8万人。 元々は市場町だったが、現在では農業が主な産業となっている。 国を南北に貫く幹線道路沿いにあり、コトヌーからは650km、ポルトノボからは523kmそれぞれ離れている。 [1] [2] [3]
歴史
ソンガイ帝国を構成したデンディ王国により建設された。 近くの村々にはオヨ帝国建設の諸戦争から逃れてきたモコレ・ヨルバ人やバリバ人が暮らしている。
地理
- 北:マランヴィル
- 東:セグバーナ
- 南:ゴグヌー
- 西:バニコアラ
行政区画
- カンディ第1
- カンディ第2
- カンディ第3
- アンガラデブー
- ベンセクー
- ドンワリ
- カッサクー
- サア
- サム
- ソンソロ
経済
農業に従事する人が最も多く、貿易、輸送、技芸などがそれに続く。 トウモロコシ、綿花、カポック、アワキビ、ピーナッツなどが生産される[2][1]。 郊外では高品質の鉄鉱石が産出される[1]。
交通
RNIE2号線が通る他、中心街の北にはカンディ空港がある[1]。
脚注
- ^ a b c d “Kandi (Benin)”. Encyclopedia Britannica. 2010年1月10日閲覧。
- ^ a b “Kandi”. Atlas Monographique des Communes du Benin. 2010年1月5日閲覧。
- ^ “Communes of Benin”. Statoids. 2010年1月5日閲覧。
カンディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 16:34 UTC 版)
※この「カンディ」の解説は、「ウィザードリィの呪文」の解説の一部です。
「カンディ」を含む「ウィザードリィの呪文」の記事については、「ウィザードリィの呪文」の概要を参照ください。
「カンディ」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- カンディのページへのリンク