カルトグラム
カルトグラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/20 08:17 UTC 版)
カルトグラム(cartogram)は、主題図の一種であり、人口や移動時間、国民総生産などを土地面積と距離に置き換えた地図である。面積統計地図と距離統計地図の2種類あり、それぞれ数値を地図化することにより地形が歪んでいる。1800年中頃から利用されている。 [1]
- ^ Johnson (2008年12月8日). “Early cartograms”. indiemaps.com/blog. 2012年8月17日閲覧。
- ^ Michael T. Gastner; Mark E. J. Newman (2004). “Diffusion-based method for producing density equalizing maps”. Proceedings of the National Academy of Sciences 101 (20): 7499–7504. arXiv:physics/0401102. Bibcode: 2004PNAS..101.7499G. doi:10.1073/pnas.0400280101. PMC: 419634. PMID 15136719 .
- ^ Gallery of Data Visualization - Bright Ideas
- ^ UNEP GRID Ardenal: Anamorphic Maps
- ^ Johnson (2011年2月22日). “Noncontiguous cartograms in OpenLayers and Polymaps”. indiemaps.com/blog. 2012年8月17日閲覧。
- ^ Cowan, Sarah; Doyle, Stephen; Heffron, Drew (2008-11-02), “Op-Chart: How Much Is Your Vote Worth?”, New York Times 2012年8月17日閲覧。
- ^ Worldmapper:The world as you've never seen it before
- ^ ScapeToad
- ^ The Art of Software: Cartogram Crash Course
- ^ Cart: Computer software for making cartograms
- ^ Cartogram Geoprocessing Tool version 2
- ^ Hennig, Benjamin D.; Pritchard, John; Ramsden, Mark; Dorling, Danny, “Remapping the World's Population: Visualizing data using cartograms”, ArcUser (Winter 2010): 66–69
- 1 カルトグラムとは
- 2 カルトグラムの概要
- 3 関連項目
カルトグラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 15:30 UTC 版)
詳細は「カルトグラム」を参照 カルトグラム(cartogram)は単位地区の形や大きさを統計値に基づいて変形させた主題図のことである。視覚性に富み、統計値の大小の把握のうえでは有用な主題図ではあるが、単位地区の形状を把握していない場合に地理的事象の理解が困難になったり、統計値の大小の幅が大きい場合に作図が難しくなったりする。
※この「カルトグラム」の解説は、「主題図」の解説の一部です。
「カルトグラム」を含む「主題図」の記事については、「主題図」の概要を参照ください。
- カルトグラムのページへのリンク