カイロ (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/12 06:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カイロ Cairo |
|
---|---|
出身地 | ![]() カリフォルニア州サンフランシスコ |
ジャンル | プログレッシブ・ロック |
活動期間 | 1994年 - 2001年 |
レーベル | マグナ・カルタ・レコード |
カイロ (Cairo)は、アメリカのプログレッシブ・ロック・バンド。
略歴
1994年、プログレッシブ・ロック専門レーベル「マグナ・カルタ・レコード」を設立したマイク・ヴァーニーに送ったデモ・テープが認められ、バンド名と同名のアルバムでデビュー、その後、メンバー・チェンジを繰り返しながら、1998年と2001年にアルバムをリリースした。
音楽性
同じレーベル出身のシャドウ・ギャラリーやマジェランと同様、ハード・ロックを基本にプログレッシブ・ロックのアレンジや展開を取り入れ、表現の拡大を目指したサウンドを有している(そのため「プログレッシブ・メタル」にカテゴライズされる場合もある)。
1995年には、イエスのトリビュート・アルバム『テイルズ・フロム・イエスタデイ』に参加し「サウス・サイド・オブ・ザ・スカイ」を演奏している。
メンバー
リリースした3枚のアルバム全てでメンバー構成が異なっている。従ってここではアルバムと関連した形で参加メンバーを記述する。
- 1994年 『時の砂』発表時
- マーク・ロバートソン (Mark Robertson) - キーボード、ボーカル
- ジェフ・ブロックマン (Jeff Brockman) - ドラムス
- アレック・ファーマン (Alec Fuhrman) - ギター
- ブレット・ダグラス (Bret Douglas) - ボーカル
- ロブ・フォーダイス (Rob Fordyce) - ベース、ボーカル
- 1998年 『コンフリクト・アンド・ドリームズ』発表時
- マーク・ロバートソン (Mark Robertson) - キーボード、ボーカル
- ジェフ・ブロックマン (Jeff Brockman) - ドラムス
- アレック・ファーマン (Alec Fuhrman) - ギター
- ブレット・ダグラス (Bret Douglas) - ボーカル
- ジェイミー・ブラウン (Jamie Browne) - ベース
- 2001年 『タイム・オヴ・レジェンズ』発表時
- マーク・ロバートソン (Mark Robertson) - キーボード、ボーカル
- ジェフ・ブロックマン (Jeff Brockman) - ドラムス
- ブレット・ダグラス (Bret Douglas) - ボーカル
- ※ 正式メンバーは上記の3名だけであり、ゲストとして以下の3名が参加している。
- ルイス・マルドナド (Luis Maldonado) - ギター
- ブライアン・ハッチソン (Brian Hutchison) - ギター
- ジョン・エヴァンス (John Evans) - ベース
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
- 『時の砂』 - Cairo (1994年)
- 『コンフリクト・アンド・ドリームズ』 - Conflict and Dreams (1998年)
- 『タイム・オヴ・レジェンズ』 - Time of Legends (2001年)
外部リンク
www.cairoplanet.com 公式サイト ※リンク切れ
「カイロ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- カイロという、火も電気もいらない暖房用具です。約15時間、手足を温めてくれます。
- 彼はカイロで体を暖めた。
- その船はカイロ行きだった。
- カイロに到着すると直ちに彼は中東の情況について東京の本社に第一報を送った.
- テレビのニュースによるとカイロ行きの旅客機が乗っ取られたということである.
- カイロは温まっている
- カイロの反対側のナイル川西岸にあったエジプトの古代都市
- エジプトのナイル川に面した古代都市(カイロの南)
- カイロの出身者、または、居住者
- カイロプラクティック治療の専門家
- カイロプラクターという職業
- カイロプラクティックという指圧療法
- エジプトの現在の首都カイロから約700キロ南に,古代都市テーベとその墓地遺跡がある。
- 谷選手は,9月にエジプトのカイロで開かれる世界柔道選手権には出場しない。
- それは2005年1月にカイロ近郊の遺跡発掘現場でほぼ完全な状態で発掘された。
- エジプトの首都,カイロでは,民衆が車のクラクションを鳴らし,花火を打ち上げた。
- 環境に優しいカイロが人気
- 寒い冬の日には,小型温熱パックであるカイロが暖かく過ごすのに役立つ。
- 鉄粉の酸化によって温かくなる使い捨てカイロはおなじみだ。
- しかし最近は,再使用できるカイロも人気となっている。
- カイロ (バンド)のページへのリンク