オーソーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > オーソーの意味・解説 

or so

別表記:オーソー

「or so」とは

「or so」は英語の表現で、大体、おおよそという意味を持つ。数値時間数量などを表す際に、正確なではなくおおよそ範囲を示すために用いられる例えば、「五分ほど待ってください」を英語で表現するとき、「Wait for five minutes or so」となる。

「or so」の発音・読み方

「or so」の発音は、IPA表記では /ɔːr soʊ/ となる。カタカナ表記では「オーソー」と読む。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「オーソー」である。この表現発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「or so」の定義を英語で解説

"Or so" is an English expression that is used to indicate an approximate amount or time. It is used when the exact number is not important, but rather the general idea. For example, if you want to say "Wait about five minutes" in English, you can say "Wait for five minutes or so".

「or so」の類語

「or so」の類語としては、「about」や「approximately」、「around」などがある。これらの語も同様に正確な数値時間を示すのではなく大体の範囲を示すために用いられる

「or so」に関連する用語・表現

「or so」に関連する表現としては、「more or less」や「give or take」などがある。これらの表現も、「or so」と同様に大体の範囲近似値を示すために用いられる

「or so」の例文

1. "I'll be there in 20 minutes or so."(私は20分ほどでそこに着く)
2. "It costs $100 or so."(それは100ドルほどする)
3. "There were 50 or so people at the party."(パーティーには50人ほどがいた)
4. "I read the book in two days or so."(私はその本2日ほどで読んだ
5. "He has been living there for a year or so."(彼はそこに1年ほど住んでいる)
6. "The meeting lasted an hour or so."(会議1時間ほど続いた
7. "I have seen the movie three times or so."(私はその映画3回ほど見た
8. "She visits her parents every week or so."(彼女は毎週ほど両親訪れる)
9. "The project will be completed in a month or so."(そのプロジェクト1ヶ月ほどで完成する
10. "I have known him for ten years or so."(私は彼を10年ほど知っている



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーソー」の関連用語

オーソーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーソーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS