オナシアゲハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オナシアゲハの意味・解説 

オナシアゲハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 07:07 UTC 版)

オナシアゲハ
オナシアゲハ ♂ 台湾産
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
上科 : アゲハチョウ上科 Papilionoidea
: アゲハチョウ科 Papilionidae
亜科 : アゲハチョウ亜科 Papilioninae
: アゲハチョウ族 Papilionini
: アゲハチョウ属 Papilio
: オナシアゲハ P. demoleus
学名
Papilio demoleus
Linnaeus, 1758
和名
オナシアゲハ
英名
Lime Swallowtail
Lime Butterfly
Citrus Swallowtail
Chequered Swallowtail
Lemon Butterfly

オナシアゲハ学名Papilio demoleus)は、チョウ目アゲハチョウ科に分類されるチョウの1種。日本では八重山諸島などで採集記録がある迷蝶。

特徴

成虫胴体の色彩がナミアゲハに似るが、翅の模様は大きく異なり、後翅の尾状突起がない。開長80-100mm。

成虫は民家や田畑の周辺などに多く棲息する。幼虫食草ミカン科柑橘類栽培種。台湾での発生は年2化とされる。

オナシアゲハの生活史

分布

アラビア半島バルチスタンインド半島セイロン島インドシナ半島中国大陸南部、マレー半島及び小スンダ列島周辺、台湾フィリピンニューギニアオーストラリアなど広範囲に分布。また近年はカリブ海ドミニカ共和国ジャマイカプエルトリコにも帰化している[1]。 日本国内では与那国島での記録が最も多く、台湾産亜種 (P. d. libanius) が迷蝶として飛来し、しばしば一時的に発生していると考えられている。

亜種

脚注

  1. ^ Lewis, Delano S. (2009年1月). “Lime Swallowtail, Chequered Swallowtail, Citrus Swallowtail Papilio demoleus Linnaeus (Insecta: Lipidoptera: Papilionidae)”. University of Florida (IFAS Extension). 2013年8月27日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オナシアゲハ」の関連用語

オナシアゲハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オナシアゲハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオナシアゲハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS