エレクトレット・コンデンサマイクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エレクトレット・コンデンサマイクの意味・解説 

エレクトレットコンデンサマイク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:17 UTC 版)

マイクロフォン」の記事における「エレクトレットコンデンサマイク」の解説

コンデンサマイクには、前述のようなダイヤフラム外部から直流電圧をかける方式の他に、ダイヤフラム、背またはバックチャンバにエレクトレット素子半永久的に電荷蓄え高分子化合物)を用いたエレクトレット方式がある。背エレクトレット素子をもつものは、ダイヤフラム材質制限がないので特性的に有利である(バックエレクトレット方式)。この方式を用いたスタジオマイクロホン多数存在するまた、汎用電子部品として、FET用いたインピーダンス変換器内蔵したエレクトレットコンデンサ(ECM)マイクモジュールが販売されており、各種製品広く用いられるだけでなく、自作比較容易にしている。この種のモジュール外部から抵抗を介して直流電圧印加するだけで、容易に音声信号を得ることができる。安価なヘッドセットマイクなどはほとんどがこのタイプである。 2010年代以後振動板変換増幅回路ワンチップ化したシリコンマイク(MEMSマイク)が登場指向性持たない幅広い帯域感応する上に耐久性高く消費電力少ないといった利便性からスマートフォン各種デジタル機器実装され、膨大な量が使われ性能向上が続いた結果ECMマイクはほぼ駆逐されることになった

※この「エレクトレットコンデンサマイク」の解説は、「マイクロフォン」の解説の一部です。
「エレクトレットコンデンサマイク」を含む「マイクロフォン」の記事については、「マイクロフォン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エレクトレット・コンデンサマイク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレクトレット・コンデンサマイク」の関連用語

エレクトレット・コンデンサマイクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレクトレット・コンデンサマイクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマイクロフォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS