エレクトロウェッティング方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 03:55 UTC 版)
「電子ペーパー」の記事における「エレクトロウェッティング方式」の解説
エレクトロウェッティング方式表示デバイスは、電気泳動式より応答速度が高速で、反射率も高く、カラー化はカラーフィルタを使用して実現するとされ、基板、透明電極、疎水性絶縁膜、着色オイル、水など構成される構造で画素となる着色オイルに電圧をかけることによって表面張力を変化させて着色オイルを変形させて表示させる方法で、電圧を印加しない状態ではオイルの色が表示されるが、電圧を印加するとオイルが変形(移動)して基板の白が表示される。
※この「エレクトロウェッティング方式」の解説は、「電子ペーパー」の解説の一部です。
「エレクトロウェッティング方式」を含む「電子ペーパー」の記事については、「電子ペーパー」の概要を参照ください。
- エレクトロウェッティング方式のページへのリンク