エドゥアール・シャットンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 生物学者 > 動物学者 > エドゥアール・シャットンの意味・解説 

エドゥアール・シャットン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 15:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エドゥアール・ピエール・レオン・シャットン (Édouard Pierre Léon Chatton) は、フランスの動物学者、海洋生物学者。 1883年10月11日にロモンで生まれ、1947年4月23日にバニュルス=シュル=メールで没した。 植物分類命名者 "Chatton" である。[1]

生物を、細胞の構造によって真核生物および原核生物という二つの超界 (empire) に分類すること、すなわち二帝説を提唱した。動物界や植物界といった (kingdom) よりも上位階級の分類(現在はドメインと呼ばれる)をいち早く提唱した先駆者であり、現在も五界説や三ドメイン説において広く使われている原核生物 Prokaryota および真核生物 Eukaryota という分類名(学名)の命名者である。

生涯

ベルフォールで学び、1901年バカロレア1905年に修了証書と自然科学の学士号、そして1919年に博士号を取得した。 1907年から1919年までパスツール研究所で、フェリックス・メニル (1868-1938) のもと、研究室長を務めた。 第一次世界大戦中の1914年8月に戦地へ送り込まれ、翌年負傷した。 1918年、チュニス・パスツール研究所(チュニジア)へ赴き、助手を務めた。 軍功章 (croix de guerre) や 植民功績章 (médaille coloniale) など、いくつかの勲章を受けた。

1919年ストラスブール大学の講師となり、さらに1922年には教授となった。 1925年、細胞の種類によって生物を二つに分類することを提唱した。細胞核を持つ真核生物と、細胞核を持たない原核生物である。

ストラスブール大学において1927年より、動物学および一般生物学の研究所の長を務めた。 1930年高等研究実習院の微生物研究所の長となった。 1932年よりモンペリエで動物学および一般生物学を教え、セットで海洋生物学の研究施設の長となった。

彼はパリ理科大学 (Faculté des sciences de Paris) で1937年より海洋生物学の教授を務め、バニュルス=シュル=メールヴィルフランシュ=シュル=メールのアラゴ研究所 (le laboratoire Arago) の長を任された。

シャットンは1932年にストラスブールで、1937年にモンペリエで名誉教授の称号を受けている。 様々な学会で活動し、フランス動物学会 (Société zoologique de France) では1928年より、熱帯病理学会 (Société de pathologie exotique) では1912年より代表を務めた。 シャットンの著作は約240を数え、とりわけ海洋学、生物学、動物学、熱帯病関連の定期刊行物(学会誌等)が挙げられる。

出典

  • エドゥアール・シャットン (1925). Pansporella perplexa. Réflexions sur la biologie et la phylogénie des protozoaires. Ann. Sci. Nat. Zool. 10e serie, VII:1-84
    題名 Pansporella perplexa は、アメーバ目エントアメーバ科の種の学名。副題はおよそ「原生生物の生態と系統発生に関する考察」のような意味。
  • Christophe Charle et Eva Telkes (1989). Les Professeurs de la Faculté des sciences de Paris. Dictionnaire biographique (1901-1939), Institut national de recherche pédagogique (Paris) et CNRS Éditions, collection Histoire biographique de l’Enseignement : 270 p. (ISBN 2-222-04336-0)
    パリ理科大学の教授陣を収録した人名事典である。

参考文献

  1. ^ Jean-Jacques Amigo, « Chatton (Édouard, Pierre, Léon) », in Nouveau Dictionnaire de biographies roussillonnaises, vol. 3 Sciences de la Vie et de la Terre, Perpignan, Publications de l'olivier, 2017, 915 p. (ISBN 9782908866506)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドゥアール・シャットン」の関連用語

エドゥアール・シャットンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドゥアール・シャットンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドゥアール・シャットン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS