ウジュン・クロン国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 景勝地・観光地 > インドネシアの世界遺産 > ウジュン・クロン国立公園の意味・解説 

ウジュンクロン‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ウジュンクロン国立公園】


ウジュン・クロン国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 08:25 UTC 版)

ウジュン・クロン
国立公園
インドネシア
ウジュン・クロンの風景
英名 Ujung Kulon National Park
仏名 Parc national de Ujung Kulon
面積 783.59km2
登録区分 自然遺産
IUCN分類 II, 一部がIa
登録基準 (7),(10)
登録年 1991年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
使用方法表示

ウジュン・クロン国立公園(ウジュン・クロンこくりつこうえん)はインドネシアにある国立公園の一つ。1991年、クラカタウ諸島自然保護区とともにユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された。

概要

ウジュン・クロン国立公園はインドネシア初の国立公園であり、ジャワ島の南西部のバンテン州のウジュン・クロン半島と沖合のクラカタウの島々からなる。気候としては、低地熱帯雨林帯に属し、熱帯植物が生い茂っている。他には草地、海岸林、マングローブサンゴ礁なども見られる[1]。公園内には100台近くのカメラが設置されている[2]

また、開発の進むジャワ島において貴重な生物の棲息地帯でもある。絶滅が危惧されているジャワサイバンテン(野生のウシ類)、カニクイザルインドクジャクヒョウドールベンガルヤマネコスナドリネコジャワマングースワウワウテナガザルジャワルトン英語版シルバールトン英語版ジャワリーフモンキー英語版、数種のジャコウネコ、2種のニシキヘビ、2種のワニマレーガビアルイリエワニ)、そしてカエルヒキガエルなどの生息地である[1]

しかし、ウジュン・クロン国立公園は活火山であるクラカタウ山の危険区域に位置する。インドネシア政府は同公園からジャワサイを移動させるため、ジャワ島とスマトラ島の他の地域の調査を進めている[2]

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
  • (10) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。

脚注

  1. ^ a b Ujung Kulon National Park” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年4月29日閲覧。
  2. ^ a b 絶滅危惧のジャワサイ 子ども2頭を確認 種の存続への期待高まる”. AFP. 2020年9月22日閲覧。

座標: 南緯6度44分48秒 東経105度20分1秒 / 南緯6.74667度 東経105.33361度 / -6.74667; 105.33361




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウジュン・クロン国立公園」の関連用語

ウジュン・クロン国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウジュン・クロン国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウジュン・クロン国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS