イ・マエストリ・コレクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イ・マエストリ・コレクションの意味・解説 

イ・マエストリ・コレクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 09:50 UTC 版)

カッシーナ (企業)」の記事における「イ・マエストリ・コレクション」の解説

「カッシーナ・イ・マエストリ・コレクション」(Cassina I Maestri) は、モダニズム建築著名デザイナー手掛けた家具復刻コレクションである。ル・コルビュジエピエール・ジャンヌレシャルロット・ペリアンチームデザインした4種家具リプロダクション1964年)がその最初であり、これには、LC1、LC2、LC3 アームチェア(「グランドコンフォート」 (Grand Confort) として知られるシリーズ)、および LC4 デッキチェア (ru:LC4) が含まれる今日においてもカッシーナ社は、ル・コルビュジエ・デザインの世界的なライセンシーである。 「イ・マエストリ・コレクション」は、1968年ベルリンバウハウス資料館英語版)からバウハウス製品一部複製権取得次いで1971年ヘリット・リートフェルトおよびフランク・ロイド・ライトデザインした作品1972年チャールズ・レニー・マッキントッシュデザインした作品についての権利取得し規模拡大した日本での販売代理店カッシーナ・イクスシー年表によれば、リートフェルト、マッキントッシュ作品復刻1973年発売となっている)。 以後1983年グンナール・アスプルンド家具複製権取得1986年にはフランク・ロイド・ライト財団からフランク・ロイド・ライトデザインした家具(これには、1937年のバレルチェアも含まれる)の複製権取得しており、2004年にはシャルロット・ペリアン家具についての権利を得、「イ・マエストリ・コレクション」に加えている。2008年にはフランコ・アルビニ(英語版)(1948年カッシーナ社が最初に協働し外部デザイナーである)を「イ・マエストリ・コレクション」に加えた。 LC2 LC4

※この「イ・マエストリ・コレクション」の解説は、「カッシーナ (企業)」の解説の一部です。
「イ・マエストリ・コレクション」を含む「カッシーナ (企業)」の記事については、「カッシーナ (企業)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イ・マエストリ・コレクション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イ・マエストリ・コレクション」の関連用語

イ・マエストリ・コレクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イ・マエストリ・コレクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカッシーナ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS