insolventとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > insolventの意味・解説 

insolvent

別表記:インソルヴェント

「insolvent」の意味・「insolvent」とは

「insolvent」は英語の単語で、主に法律経済文脈使われる。この単語は、借金返済する能力がない状態、つまり破産状態を指す。具体的には、個人企業負債全て返済するための資産持っていない状態を指す。

「insolvent」の発音・読み方

「insolvent」の発音は、IPA表記では /ɪnˈsɒlvənt/ となる。日本人発音する際のカタカナ表記は「インソルヴェント」である。なお、「insolvent」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「insolvent」の定義を英語で解説

「insolvent」は、"Unable to pay debts owed"と定義される。これは直訳すると「負債支払能力がない」という意味になる。個人企業財政的に困難な状況に陥り、借金返済できない状態を指す。

「insolvent」の類語

「insolvent」の類語としては、「bankrupt」や「broke」がある。これらの単語同様に借金返済する能力がない状態、つまり破産状態を指す。ただし、「bankrupt」は法的な手続き経て破産宣告された状態を、「broke」は一時的な金銭的困窮を指すことが多い。

「insolvent」に関連する用語・表現

「insolvent」に関連する用語としては、「insolvency」や「bankruptcy」がある。「insolvency」は「insolvent」の名詞形で、破産状態そのものやその状態になることを指す。「bankruptcy」は破産手続き指し法的に負債の返済免除される状態を示す。

「insolvent」の例文

以下に、「insolvent」を用いた例文10個示す。 1. The company became insolvent due to poor management.(その会社不適切経営により破産状態陥った。)
2. He declared himself insolvent when he could not pay his debts.(彼は借金返せなくなった時、自己破産宣言した。)
3. The insolvent firm was taken over by a larger company.(その破産状態会社は、より大きな会社買収された。)
4. The court declared the company insolvent.(裁判所はその会社破産状態であると宣言した。)
5. The insolvent debtor was unable to repay his loans.(その破産状態借金者は、彼のローン返済することができなかった。)
6. The company was on the verge of becoming insolvent.(その会社破産状態になる寸前だった。)
7. The insolvent state of the company led to its liquidation.(その会社破産状態が、その会社清算つながった。)
8. The insolvent business was unable to meet its financial obligations.(その破産状態ビジネスは、その財政的な義務を果たすことができなかった。)
9. The company was declared insolvent by the bankruptcy court.(その会社破産裁判所によって破産状態であると宣言された。)
10. The insolvent individual filed for bankruptcy.(その破産状態個人破産申請した。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「insolvent」の関連用語

insolventのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



insolventのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS