イワン・オステルマンとは? わかりやすく解説

イワン・オステルマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 17:47 UTC 版)

イワン・オステルマン

イワン・アンドレエーヴィチ・オステルマン伯爵ロシア語: Иван Андреевич Остерман、Ivan Andreyevich Osterman、1725年4月23日 - 1811年4月18日)は、帝政ロシア政治家外交官貴族。父のアンドレイ・オステルマンピョートル大帝からエリザヴェータ女帝に仕えた廷臣である。

生涯

ロシア帝国親衛隊ロシア軍に勤務し海外に派遣された。1757年、宮廷に外交官となって仕え、パリストックホルムに駐在する。スウェーデンではスウェーデン国王グスタフ3世に対して大きな影響力を持った。1774年に元老院議員になっている。

1781年1783年か?)外務大臣に任命された。しかし、この時期、アレクサンドル・ベズボロドコ、プラトン・ズーボフ、フョードル・ロストプーチンらの実力者の存在によってオステルマンは副次的な役割を演じるだけであった。1796年名目的な大宰相(帝国宰相)の地位に就くが、エカテリーナ2世が崩御し、パーヴェル1世が即位すると、翌1797年に宰相職を解任され、晩年をモスクワで過ごした。オステルマンには実子がなく、オステルマン家の家督は甥に当たるアレクサンドル・トルストイ伯爵が継いだ。

外部リンク

公職
先代
ニキータ・パーニン
ロシア帝国外務大臣
1781年 - 1797年
次代
アレクサンドル・ベズボロドコ
先代
ニキータ・パーニン
ロシア帝国大宰相(帝国宰相)
1796年 - 1797年
次代
アレクサンドル・ベズボロドコ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イワン・オステルマン」の関連用語

イワン・オステルマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワン・オステルマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイワン・オステルマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS