イタリア大使
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 09:35 UTC 版)
第二次世界大戦中の1942年10月、駐イタリア大使に任命される。1943年7月には、失脚する直前のベニート・ムッソリーニと会談しており、ムッソリーニと最後に会った外交官とされている。 なお日本はイタリア社会共和国(サロ共和国)を承認したため、イタリア降伏後もイタリア社会共和国大使としての業務を継続したが、連合軍の接近により、1943年9月にはローマからヴェネツィアに大使館を移している。この際に日高は未来派詩人のフィリッポ・トンマーゾ・マリネッティを保護し、マリネッティの最後の詩の一つは日高に捧げられたものであった。マリネッティは日本軍飛行兵を讃えた「飛行詩人」という仏語詩も残している。 しかし更に連合軍が迫り、スイスへ逃亡を試みるも、スイスが入国を拒否したため伊瑞国境付近に進軍してきたアメリカ軍に捕らえられる。
※この「イタリア大使」の解説は、「日高信六郎」の解説の一部です。
「イタリア大使」を含む「日高信六郎」の記事については、「日高信六郎」の概要を参照ください。
- イタリア大使のページへのリンク