イエスイヤーズ (映像作品)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イエスイヤーズ (映像作品)の意味・解説 

イエスイヤーズ (映像作品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 05:25 UTC 版)

イエスイヤーズ』(YesYears: A Retrospective)は、1991年10月2日にアトコレコードから発売されたイエスドキュメンタリー映像作品[1]

概要

イエスの結成時から1991年に催行された8人編成による「ユニオン・ツアー」の時点までの歴史を、ツアー中のメンバーへのインタビュー映像や当時のビデオ映像を交えて解説している。

1991年までのバンドのキャリアにまたがる各曲を収録した、『イエスイヤーズ』という同タイトルの4枚組ボックス・セット(ジャケットもロジャー・ディーンによる同じイラストを使用)と同時期にリリースされた。1991年レーザーディスクVHS[1]でリリースされ、2002年にDVD化された[2][3]。2006年2月8日にDVDが再発された[4][5]

リック・ウェイクマンの『海洋地形学の物語』に対する酷評が本人の口から語られているのを初め、イエスの作品や人間関係に関する数々の証言がメンバー自身からコメントされている。さらに後半には、当該ツアーのリハーサルの様子や、生い立ち/経歴の解説も収録されている。

収録曲

「ドキュメンタリー・ビデオを構成する素材」という形式で、以下の演奏のビデオが部分的に使用されている[6]

  1. リーブ・イット - 『9012ライブ』のビデオ版による演奏。各時代のビデオ映像が挿入されている。
  2. 燃える朝焼け - 「ユニオン・ツアー」の演奏
  3. チャンスも経験もいらない - 1969年のテレビ番組『Beat Club』出演時の映像 (モノクロ)/プロモーション・ビデオ (カラー)
  4. アストラル・トラベラー - ベルギーで製作されたテレビ放送用のビデオ (カラー)
  5. ザ・クラップ - 『イエスソングス』のビデオ版。
  6. ユアス・イズ・ノーディスグレイス - 1971年のテレビ番組『Beat Club』出演時の映像 (カラー)/『イエスソングス』のビデオ版
  7. アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル - 『イエスソングス』のビデオ版/1971年のテレビ番組『Beat Club』出演時の映像
  8. ヘンリー8世と6人の妻から抜粋 - 『イエスソングス』のビデオ版
  9. 遥かなる想い出 - 『イエス/ライブ 1975
  10. ラウンドアバウト - 『イエスソングス』のビデオ版
  11. 危機 - 『イエスソングス』のビデオ版
  12. アメリカ - 1972年のアドヴィジョンスタジオでの映像記録
  13. 同志 - 『イエスソングス』のビデオ版
  14. 儀式 - 『イエス/ライブ 1975』
  15. シベリアン・カートゥル - 1979年フィラデルフィアでのライブの映像(円形ステージ)
  16. イージー・マネー (キング・クリムゾンの演奏)
  17. パトリック・モラーツのピアノソロ - 『イエス/ライブ 1975』
  18. ホールド・アウト・ユア・ハンド - クリス・スクワイアのソロアルバムのビデオ映像
  19. Beginnings - スティーヴ・ハウのソロアルバムのビデオ映像
  20. Ram - スティーヴ・ハウのソロ・アルバムのビデオ映像
  21. ラムシャックルドより - アラン・ホワイトのソロ・アルバムのビデオ映像
  22. スウィート・ドリームス - 『イエス/ライブ 1975』
  23. 不思議なお話を - ビデオ・クリップ (『』に収録)
  24. パラレルは宝 - 1976年のマウンテン・スタジオの演奏記録
  25. 究極 - 1976年のマウンテン・スタジオの演奏記録
  26. 世紀の曲がり角 - 1976年のマウンテン・スタジオの演奏記録
  27. 悟りの境地 - 1976年のマウンテン・スタジオの演奏記録
  28. 究極 - ライブ映像
  29. リック・ウェイクマンによるパイプオルガン演奏 (ジョン・アンダーソンの演奏するハープとの共演)
  30. 自由の翼 - スタジオの演奏記録
  31. 光陰矢の如し - ビデオ・クリップ (『暦』に収録)
  32. レンズの中へ - ビデオ・クリップ (『暦』に収録)
  33. ロンリー・ハート - ビデオ・クリップ (『暦』に収録)/『9012ライブ』のビデオ版
  34. 変革 - 『9012ライブ』のビデオ版
  35. シティ・オブ・ラヴ - 『9012ライブ』のビデオ版
  36. ホールド・オン - 『9012ライブ』のビデオ版
  37. ラヴ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ - ビデオ・クリップ (『暦』に収録)
  38. サムシング・トゥ・ホールド・オン・トゥ - トレヴァー・ラビンのソロ・アルバムのビデオ・クリップ
  39. 悟りの境地 - 「ユニオン・ツアー」の演奏
  40. リズム・オブ・ラヴ - 「ユニオン・ツアー」の演奏
  41. ムード・フォー・ア・デイ - 「ユニオン・ツアー」の演奏
  42. ショック・トゥ・ザ・システム - 「ユニオン・ツアー」の演奏
  43. 天国への架け橋 - エンディング(クレジット)
備考
  • パトリック・モラーツのピアノ・ソロと「ホールド・アウト・ユア・ハンド」の中間でジョン・アンダーソンが『リレイヤー』の話をしているが、その場面で挿入されているのは『イエス/ライブ 1975』に収録された『海洋地形学の物語』の「儀式」。

脚注

出典

  1. ^ a b Yes/Yesyears: A Retrospective [VIDEO]”. tower.jp. 2023年10月6日閲覧。
  2. ^ James Griffiths (30 May 2003). “Yes - Yesyears DVD”. The Guardian. https://www.theguardian.com/culture/2003/may/30/artsfeatures8 3 July 2013閲覧。 
  3. ^ Yes/イエスイヤーズ”. tower.jp. 2023年10月6日閲覧。
  4. ^ Yes / イエス「YESYEARS : A RETROSPECTIVE / イエスイヤーズ」 | Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan. 2023年10月6日閲覧。
  5. ^ Yes/イエスイヤーズ”. tower.jp. 2023年10月6日閲覧。
  6. ^ 同一ソース/同一楽曲の別の部分が使用されている場合はリストから除外している。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イエスイヤーズ (映像作品)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イエスイヤーズ (映像作品)」の関連用語

イエスイヤーズ (映像作品)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イエスイヤーズ (映像作品)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエスイヤーズ (映像作品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS