アーマーわざとは? わかりやすく解説

アーマーわざ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:16 UTC 版)

古代王者恐竜キング」の記事における「アーマーわざ」の解説

アーマー(ディノテクターまたはジャークアーマー)を装着した状態で、アーマーゲージのパワーたまっている時にじゃんけんに勝つと発動する。 ディノテクター アルティメットファイアー(究極炎撃):ティラノ(ディノテクター)およびティラノサウルス(ディノテクター)専用超わざ。炎のエネルギー全身まとって相手体当たりする。 アルティメットウォーター(究極水撃):スピノ(ディノテクター)およびスピノサウルス(ディノテクター)専用超わざ水のエネルギー全身まとって相手体当たりするアルティメットサンダー究極雷撃):ガブ(ディノテクター)およびトリケラトプス(ディノテクター)専用超わざエネルギー全身まとって相手体当たりする。 アルティメットアース(究極土撃):サイカ(ディノテクター)およびサイカニア(ディノテクター)専用超わざ。土のエネルギー全身まとって相手体当たりする。 アルティメットリーフ(究極撃):パラパラ(ディノテクター)およびパラサウロロフス(ディノテクター)専用超わざエネルギー全身まとって相手体当たりする。 アルティメットウィンド(究極風撃):エース(ディノテクター)およびカルノタウルス(ディノテクター)専用超わざ。風のエネルギー全身まとって相手体当たりする。 ジャークアーマー ジャークランサー(邪悪撃):ギガス(ジャークアーマー)専用超わざエネルギー結晶をジャークアーマーの表面にまとわせ、それで相手拘束した後、付近物体叩きつける。 ジャークバニッシュ(邪悪滅光):マキシムス(ジャークアーマー)専用超わざエネルギー結晶をジャークアーマーの角にまとわせ、それで相手を空高く放り投げた後、一筋光線で貫く。 ジャークスティンガー(邪悪刺):アルマトゥス(ジャークアーマー)専用超わざエネルギー結晶をジャークアーマーの棘にまとわせ、それを相手打ち出して突き刺した後、紫色爆発起こす。 ジャークデストロイ(邪悪天災):ブロント(ジャークアーマー)専用超わざ。ジャークアーマーの背に装着され6つ宝玉アニメ版におけるコスモストーンレプリカ)からエネルギー取り出しエネルギービーム中央集めた後、極太ビーム相手放つ。 オメガフェニックス(Ω闇翼撃):エオカルカリア(ジャークアーマーΩ)専用超わざ。ジャークアーマーΩの翼で跳び上がってから急降下し相手焼き尽くす

※この「アーマーわざ」の解説は、「古代王者恐竜キング」の解説の一部です。
「アーマーわざ」を含む「古代王者恐竜キング」の記事については、「古代王者恐竜キング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーマーわざ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーマーわざ」の関連用語

アーマーわざのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーマーわざのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古代王者恐竜キング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS